そうだ 去年の今ごろ
夫とお伊勢に行ったんだった

ちょうど全国学生駅伝の日で 
学生の清々しさに心洗われて

お出かけっていいなぁと思ったのに
今年はどこにも出かけられず

こんな1年になるとはえーん
やっぱりどこか行きたかったな

え?
今からでも出かけられる?
夫の赴任先に行け?
たまには良妻として旭川へ?


よく言われるけれど
重い腰が上がらなくって


えぇーっと
1年前のお伊勢参りから今日まで
夫には2回しか会ってません
お正月と確定申告の帰省だけ


お互い元気なのでそんなものです


親にも友達にも夫婦仲を心配されてるのは承知してます笑

離婚の予定はないので大丈夫ですよ

とりあえず
ラブラブじゃないにしても夫婦円満なので〜
夫からの荷物↑六花亭ドレッシングが嬉しい

夫とは同期入社の社内結婚だからか
男女というよりは人生の同士です


ただ家庭内のことが完全分担制になったのは
後悔するところではあります


夫は育児にはノータッチ 資金調達のみ
いくら働いても諭吉を湯水のように遣う女子3人 よく平気でいられるなぁと感心する
感謝してますよ(ジャニーズ資金は自分の稼ぎです)


夫よ 次女がまた英検に落ちたよ
また12月に受験するってよ
我が家は英検協会のお得意様だわ


次女えーん高3の10月に準一級に受からないガーン
勉強が好きじゃないからなぁ
仕方ない


このもどかしさを
夫に一緒に味わって欲しかったのがホンネ


次女の勉強嫌いはもはや笑い話
叱るべきか 励ますべきか
一応悩みながらここまできました


こんな小さな事を夫婦で一緒に考えていたら 私はもっと優しい顔になったのにと思う


衣食住足りて 文句言っちゃバチが当たりますね やめよう


明日は次女の入試カレンダーの提出日(私に)
何校受けたいのか
入学できるのは1つだけなのにね


とうとう食費を削ることになる? 怖ーい