佐賀県は唐津市でリゾート気分お願い

唐津シーサイドホテルにてうさぎ

朝起きて、朝食の前にスパと温泉に入りました温泉

またまた誰も人がおらずびっくり

すごく快適に過ごせましたOK


朝食もホテルのレストラン「月波楼」でナイフとフォーク

バイキング形式でした。


海鮮茶漬けの「朝からつ茶漬け」が唐津の名物のようで…。

おいしかったのでおかわりしました(笑)下矢印



デザートも飛び出すハート

右上の生姜湯がなかなかおいしかった照れ


ホテルをチェックアウトした後は、唐津観光あしあと


↑唐津駅にあったジオラマ

特に動くわけではありません。

唐津駅からバスに乗って唐津城へバス

当日、初めて知ったのですが、この日は佐賀県内のバスは運賃無料でびっくり

すごくお得だったのですが、上手くバスを乗りこなせず(^O^;)

結局、乗ったのは唐津駅→唐津城だけで、あとは歩いてしまいましたアセアセ


さて、唐津城キラキラ



現在の唐津城天守閣は昭和41年に完成したもので、築城当時のものではありません。


かなり雨が降る中、この階段を見て心が折れかけましたが、天守閣へのエレベーターが有料だったので気合いで上りましたムキー

…が、特に雨の日はエレベーターが正解だったな…と上ってみて気付き、下りはエレベーターにしました(笑)


昨年、佐賀市内に行ったときにも思いましたが、佐賀ってマンホールのデザインに力を入れていますよね〜。








天守閣の中は、博物館となっている2階・3階は撮影禁止でした注意

まあ、復元されたお城だし〜と思っていたら、展示内容がめちゃくちゃしっかりしていて!!

唐津藩の歴史について、全く知らなかったのでとても面白かったです爆笑

あんなにコロコロ藩主の家が替わっていたのも初めて知りました。

びっくりしたのが、もともと天草(現在の熊本県)も唐津藩領だったこと。

島原の乱の責任を負って、天草は没収されたようですが。

あとは歴代藩主の中に水野忠邦がいたこと。

唐津藩では出世に不利と考え、自ら転封を願い出て、それが認められたそうです。

それから、廃藩置県の際に「唐津県」となったことも衝撃でしたハッ

それで私の周りの唐津出身者、みなさん口を揃えて「私は佐賀出身ではない、唐津出身だ」と言っていた…のか!?


天守閣の出口のところに、唐ワンくんのニセモノ(?)がいました。

え、唐ワンくん、こんなにモフモフしてなかったよね??

何か別のキャラクターなのか…?


下りは有料のエレベーターを使いました(笑)

斜めに進んでいくので、かなり驚きました汗うさぎ


写真がいっぱいになってしまったので、今日はここまでびっくりマーク

続きはまた明日ピンク音符