福岡市博物館で開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」の続きです音符

これから観に行く予定の方で、自分で楽しみたい!という方はここでUターンしてくださいえー


カオナシさんの本棚の部屋から列になっていた、最後の部屋はおみくじが引けますキラキラ

恋愛みくじが湯婆婆、開運みくじが銭婆ニコニコ

私は湯婆婆の恋愛みくじを引いてみることに飛び出すハート


湯婆婆の口の中の紐を選んで引くと、まずはお言葉をいただけます。

私は「世の中そんなに甘くない」的なお言葉だったので、これは厳しいことが書かれているかな…と覚悟(笑)

隣の棚の、選んだ紐と同じ番号の引き出しからおみくじをいただきます。

結果は…下矢印


中吉でした口笛

「GIVE  & GIVE」というお言葉をいただきました爆笑

よかった、そこまで厳しいことが書かれていなくて(笑)


入口のところで記念撮影カメラ



最後の最後はグッズ売り場ウインク

「千と千尋の神隠し」な雰囲気でした。





全て観終わって出たところで、いろんなお言葉たちが鉛筆

おそらく展覧会に入るための列に沿ってあったようです。

土日は入るのにも行列なんでしょうか!?








さて、私は何もグッズを買いませんでしたが、買っていた母が紙袋をゲット…というか購入していたので、写真を撮らせてもらいました爆笑



天神とか、時々この紙袋を持っている人を見かけますてへぺろ

派手だから、めちゃくちゃ目立つんですよ爆笑


「鈴木敏夫とジブリ展」は、福岡市博物館で2023年8月31日(木)まで開催されていますクローバー