コロナの感染者もだいぶ減ってきたので、コロナに気を付けながら、少しずつ活動を再開しようと思いますウインク


…ということで、きのうは福岡市博物館で開催中の「サンリオ展」に行ってきました音符



始まる前から行きたいな〜と思っていたのですが、開幕くらいから第7波が始まってしまってアセアセ

これはもう行けないかな〜えーんと思っていたので、行けて本当に良かったです照れ

ガラガラではなかったですが、ずっと自粛していた私がギョッとしない程度の来場者数でした(笑)


上矢印会場に入る前からポムポムプリンやシナモンくんたちがお出迎え下矢印



上矢印チケット売り場の横には、キティちゃん&マイメロちゃん、キキララちゃんも下矢印



会場内は撮影OKだったので、たくさん写真を撮ってきましたカメラ

「撮影OK!」のキティちゃんが、キティちゃんのカメラを持っていてツボでした爆笑

このキティちゃんのグッズがほしい(笑)


会場に入ると、まずはびっくりびっくり


増田セバスチャンさんの作品!!


これはね、本当にすごかったびっくり

場所によって見えるものも違いますしね〜てへぺろ


「記憶の中のサンリオ」みたいなものがテーマなのだとか。

天井ギリギリですキョロキョロ


こちらの作品も素敵でしたキラキラ


こちらも見る場所によって、見え方が変わりますねニコニコ


作品にびっくりした後は、サンリオの歴史鉛筆


初期の頃は、水森亜土さんや内藤ルネさんとも関わりがあったようです。

今回の展覧会で一番驚いたのが、サンリオに出版部があったこと!!

これは初めて知りました_φ(・_・


↑マンガ雑誌も出ていたようですよ〜口笛


あと、羨ましかったのがこちら下矢印


むかしのデザイン制作室ふんわり風船星


オフィスというよりテーマパークのようですオーナメント

こんなにメルヘンでなくてもいいけど、ちょっと個室っぽい感じはいいな〜と思いましたおねがい

集中できそうですよねびっくりマーク


写真を大量に撮ってきてしまったため、今日はここまでニコニコ

続きはまた明日ピンク音符