今日は朝から熱かった

 

 

アメリカ人たちが、ある事業部の日本人をフラストレートだと言う。

確かに、彼は日本人からも好かれていない

だから、世界共通、彼らがイラつくのはわかる。

 

でも、一方で、彼しかこの仕事が出来ないのも事実で

見えないところでいろいろがんばってくれているのも事実

また、残念ながら我々は彼がいなくてもやっていけるほど強い組織じゃない

 

 

こういうとき、ひとり駐在はつらい

難しさをシェアする相手がいない

 

 

しかし、絶対にアメリカ人に、あいまいな説明や、腹の中に収めるような会話は禁物

常にストレートボールを投げる必要がある

 

まず彼とコミュニケーションをしているプランニングマネジャーに

彼の常に否定的な態度にフラストレートを感じる、というだけでなく

なぜ彼の答えはいつもNOなのか、なぜ彼は我々の助けにならないのか

その”なぜ”の理由まで踏み込むことを指示

 

そこまで踏み込んで初めて自分の責任を果たしていることを説明し納得させた

 

僕が問題に感じているのは、彼がいつも”NO"ということじゃなく

我々が、なぜ”NO”なのかという理由を理解していない、ということ

だから、それを徹底的に突き止めるように指示した

 

 

なぜならば、日本人は英語で断るのが苦手だからだ

それはつくづく思い知らされている

 

英語でアメリカ人に断れる人はなかなかいない

古いけど、NOと言える日本、という本があったけど

NOとしか言えない日本人は多い

 

つまり、アメリカ人にははっきりYesかNoかを言わないと、と思い

NOしか言わないのだ

 

NOと言った上で、アメリカ人から反論されて

なぜNOか、をきちんとフェアに説明出来る人は少ない

 

だから、うちのアメリカ人は、なぜ?かを聞かないといけない

 

そして、それを一つ一つ検証することで、もっと正しく、誰が見ても公平に

彼が仕事をしていないのか、事業部として答えることが出来ないのか

を判断した上で、彼にフラストレートが会社としてデメリットなものなのか

単に国民的な問題なのかを判断しなければならない

 

このあたりの会話は、日本とアメリカでは習慣や考え方が大きく違うので

コミュニケーションがとても難しいところだ

実際、今日はとても熱く言い合い、疲れた

 

それでも、唯一の解決方法はコミュニケーションし続けることである

負けずに会話し続けることである

 

あっという間に3時になり、ようやくダイエットペプシでほっと一息