皆さま、おつかれさまです。











































先日、

僕作のイラストをプリントしたTシャツを

嫁さんと子供にプレゼントしました。








































・・・で、着てもらいました。





































・・・。





































何か今、思い付いたんですけど・・・





































別に誰も『お金』なんぞが

欲しいワケじゃないと思うんです。






































・・・欲しいのは、 " 経験 " や " 手応え " ?






































だって、別に紙幣や貨幣やポイントって、

食べれるワケでもなし。





































・・・食べる方も居そうですけど。





































 " 直接 " 、生存に " 必要 " か?





































本当は、

「お金がない」とか「お金欲しい」とかいう

表現で " 目的 " や " 狙い " を

ラッピングしてるだけではないか?





































そうですね・・・





































例えば、欲しい " ナニか " が在って、

その " ナニか " を入手するには、

『お金』と交換が条件なワケで。





































だから、「お金が欲しい」ワケで。





































・・・じゃあ、

『お金』を通さずに真っ直ぐ

その " ナニか " が手に入るのなら・・・





































『お金』、要らんのでは?





































ね?





































何故なのか不思議なモンですが、世の中、

『お金』を通した " ナニか " の入手が、

しっかりと流行ってる様な気がします。





































ホント謎。





































「お金欲しい」と仰られている方に

素直な疑問を投げ掛けます。





































「何か欲しいモノがあるんですか?」





































例えば、

「イルカ5頭欲しい」と、返事がきます。





































そしたら、

この方はイルカ5頭が手元にくれば、

もうその分の『お金』は要らないワケです。





































だって、この場合に何故、

「『お金』が欲しい」と発想したのかは、

「イルカ5頭欲しい」からです。





































だからと言って、

「じゃあ、ハイっ」・・・ってな感じで、

イルカ5頭をポンと渡してしまうと、

恐らくですが、得られる予定だったハズの

『達成感』やら『充実感』やらが・・・





































約イルカ4.5頭分ほどはバッサリと

キャンセルされてしまいそうですね。





































本来ならこの方、イルカ5頭を得るための

労働、根回し、調整、など、など、など・・・

・・・を経てぇ、

実際にイルカ5頭を得る予定だったハズ。





































あぁ、面倒ですねぇ、クサいですねぇ。





































しかし!

その道のりがクサければクサいほどぉ、

いよいよイルカ5頭を得た時のぉ、

達成感やら充実感やらは・・・





































ね?





































 " タナボタ " では、

『手応え』約イルカ4.5頭分は

しっかりカットでしょうよ。





































もしタナボタパターンでしたらこの方、

きっと " イルカ5頭入手 " くらいでは

ほとんど満足出来ずに、

(だって、今回の満足度は約イルカ0.5頭分)

また新たな欲望のために

「『お金』欲しい」の渦中へレッツゴー。

ですよ。






































マジで。





































イイですね~。






































『稼ぐ』って。






































面倒の " クサみ " も『充実感』のための

大事なスパイスなのかもしれませんね。





































そういう意味では、マワりのクドい

『お金』や『手間』って優秀かもですね。





































それは、 " 効率性 " だとか " 合理的かどうか " 

・・・なんて考え出したら、

しょーもなく映るのかもしれません。





































・・・いや、実際しょーもないんですが、

その " しょーもなさ " を承知で、

物事を楽しめるだけのゆとりはござらんか?

というおハナシですよ。





































はい。





































そんな事言い出したらアナタ、

こんな駄文に目ぇ通してる時点で

充分しょーもない時間を過ごしてますよ。





































コレ読む事に時間(命)を割くくらいなら、

もっと何か建設的で有意義な事に

エネルギー使ったら良いものを、

ワザワザこんな何の情報も得られない、

何処の馬の骨ともワカらん様なヤツの表現に

ダラダラと付き合えるなんて・・・。





































ヒマか。















































相当っ!

心に " ゆとり " がありますね。





































相当っ!

心に " ゆとり " がなければ、

コレ読めませんもんね。





































テンパってるヤツは、

この位置まで目ぇ通せませんよ。







































そうです。






































僕の表現というものは、

アナタの『平常心チェッカー』です。









































・・・んなワケあるかバカ。






































こんなん、あんまり相手にしないように。






































ね?








































・・・何の話でしたっけ?






































「現金は臭いほど優秀」とかでしたっけ?






































・・・?






































まぁ、何でもイイですわ。
















































しょーもない。







































それはそうと・・・










































最近、割と乗ってます。