根尾の淡墨桜を見に行きました。
少し散りかけていたのですが
流石に
樹齢1500年
立派な大木でした桜




今日は昨日までと違い

あいにくのお天気でしたが、

平日でも見物の方々がびっくり

出店もありました。

















その後

谷汲山の華厳寺へ

798年に創建された

西国三十三番霊場です。











ここは
むかーし独身時代に
彼氏と来た事あるなあ〜と
懐かしの場所
楽しかったなあ〜㊙️




両方とも2〜3日前なら
もっと綺麗だったかもしれないけど
行って来て良かったですおねがい




私の住む地方は
桜はもう少し後になりそうです。
今月中旬のようです。