鑑札と済票 | Ange Style BLOG




今年も狂犬病予防注射の時期がやってきました。

すでにハガキは、お手元に届いていることでしょう。




ところで、

鑑札と(狂犬病予防接種)済票は、犬の首輪や胴輪につけていますか?チワワ黒

実はこの2つの装着は、法律で定められた、飼い主の義務のひとつです。




外出時の装着はもちろん、理想的には家の中でもつけておくこと。

在宅時、留守時に関わらず、災害や事故はいつ起こるか分かりません。傘

鑑札があると、離れ離れになっても、より早く、より確実に再会できるでしょう。

身元や予防接種済みの証明の無い犬が多ければ、レスキュー活動にも時間がかかってしまいます。




アンジュには、鑑札と済票の他に、迷子札もつけています。

行政管理の番号とは違い、誰が見ても身元が分かるように、犬の名前と連絡先(電話番号)が書かれています。




迷子札は色々な種類がありますので、好みのものを探してみてくださいね。




↑金属プレート




↑粘土細工




↑布を巻くタイプ



などなど。






鑑札や済票を装着しない理由として、よく耳にするのは、


装着義務を知らなかった、落として失くしそう、失くなってそのまま、ずっとつけておくのはかわいそう、犬が嫌がりそう、音がしてうるさそう、など…バツレッド


つけない という選択ではなく、失くさない装着の仕方、その犬に負担のない装着の仕方を工夫するようにして下さい。


失くした時には、長崎市の場合は「長崎市動物管理センター」で再交付してもらえます。(手数料は必要)


首輪や胴輪に装着しやすく失くしにくい、鑑札専用ケースも市販されています。






装着義務を守りましょう。


命を守りましょう。







わたしたち、じぶんでおうちにかえれないからね。