あれー?眩暈かなー??と思ったら
揺れ方が何か違う。
んん・・?
何か、この感じ前もあったぞ・・??
と周りを見回したら、ライトが揺れてる!
え?
・・・地震??
棚をつたってるコードも揺れてるし。
おぉ?!
地震?!?!
あぁ、4月に東京に居たときみたいな揺れで
身に覚えがあったのか・・。
ライトとコードの揺れを確認してからも
結構長い間揺れてた気がします。
長いこと揺れてるなぁ・・
避難ってどこにするんや?
ガラス張りの建物多いし、外も危険か??
パスポートどこやったっけ??
パソコンとケータイとiPodTouchと充電器だけは
取りあえず持って逃げるか・・。
とか、色々考えてました。
で、最初にやったこと・・・
facebookで呟いてみた。
いや、近くで大きい工事でもやってたのかと。笑
大きい工事の振動やったってオチの方が
バンクーバーでは起こり得るんで、ね。
twitterもアカウントだけはありますが
基本的にフォローして見てるだけだし
こっちの友だちとの交流には使ってないし
そもそも使いこなせてないんで、facebookをチョイス。
そしたら、やっぱり地震で。
CBCだったかのサイトを貼りつけてるのを見たので
英語のサイトに飛んでみました。珍しく。笑
ニュースソースで多少のバラつきはありますが
M6.4-6.8くらいだったみたいです。
震源地がVancouver Islandの東側。
3.11の地震のとき、このVancouver Islandには
1mくらいの津波が来たらしいです。
YVRがあるRichmondは殆どが海抜0以下らしいんですが
まぁ、Vancouver Islandがあるから
津波の脅威に晒されることはないとか
浸水することはないとかっていうのが定説みたいで。
でも、じゃあ
島と本土の間に大きい地震が起きたらどうなるの?と
素朴な疑問が・・。
随分昔に大きい地震が
Vancouverでもあったらしいのに
一軒家でさえも窓の専有面積大き過ぎて
(アパート、ビルは言わずもがな)
ちょっと大きめの地震起きたらアウトだと思うんですけど?
とりあえず、
ケータイの予備充電器とパスポートと靴
ラップと生理用品(応急処置に便利なんですよね?)
ポケットティッシュとウエットティッシュくらいは
ひとまとめにして、カバンに詰めとくか・・。
ペットボトルの水も買っとく・・?
揺れ方が何か違う。
んん・・?
何か、この感じ前もあったぞ・・??
と周りを見回したら、ライトが揺れてる!
え?
・・・地震??
棚をつたってるコードも揺れてるし。
おぉ?!
地震?!?!
あぁ、4月に東京に居たときみたいな揺れで
身に覚えがあったのか・・。
ライトとコードの揺れを確認してからも
結構長い間揺れてた気がします。
長いこと揺れてるなぁ・・
避難ってどこにするんや?
ガラス張りの建物多いし、外も危険か??
パスポートどこやったっけ??
パソコンとケータイとiPodTouchと充電器だけは
取りあえず持って逃げるか・・。
とか、色々考えてました。
で、最初にやったこと・・・
facebookで呟いてみた。
いや、近くで大きい工事でもやってたのかと。笑
大きい工事の振動やったってオチの方が
バンクーバーでは起こり得るんで、ね。
twitterもアカウントだけはありますが
基本的にフォローして見てるだけだし
こっちの友だちとの交流には使ってないし
そもそも使いこなせてないんで、facebookをチョイス。
そしたら、やっぱり地震で。
CBCだったかのサイトを貼りつけてるのを見たので
英語のサイトに飛んでみました。珍しく。笑
ニュースソースで多少のバラつきはありますが
M6.4-6.8くらいだったみたいです。
震源地がVancouver Islandの東側。
3.11の地震のとき、このVancouver Islandには
1mくらいの津波が来たらしいです。
YVRがあるRichmondは殆どが海抜0以下らしいんですが
まぁ、Vancouver Islandがあるから
津波の脅威に晒されることはないとか
浸水することはないとかっていうのが定説みたいで。
でも、じゃあ
島と本土の間に大きい地震が起きたらどうなるの?と
素朴な疑問が・・。
随分昔に大きい地震が
Vancouverでもあったらしいのに
一軒家でさえも窓の専有面積大き過ぎて
(アパート、ビルは言わずもがな)
ちょっと大きめの地震起きたらアウトだと思うんですけど?
とりあえず、
ケータイの予備充電器とパスポートと靴
ラップと生理用品(応急処置に便利なんですよね?)
ポケットティッシュとウエットティッシュくらいは
ひとまとめにして、カバンに詰めとくか・・。
ペットボトルの水も買っとく・・?