冤罪事件として知ったのか
トトロの都市伝説から知ったのかもう覚えてないけど
何となく記憶にあったので、手に取ってみた。
読んでるうちに
「あー、何かで見たんだろうなー」くらいに思い出した。
あたしが見たどこかでも、長兄犯人説だったなーとか。
一応、小説風に買いてはあるんですが・・・
繰り返しが多すぎて、ちょっとぐったり。
最後の方で、おさらいが出てくるとすっとばして読んじゃいました・・。
裁判官の判決理由に驚きました。
警察や検察の捜査のずさんさは勿論ですけど。
先日の尖閣諸島での問題も、三権分立がきちんと成り立ってないし。
裁判員制度導入により、三審制も揺らぎそうな昨今。
(裁判員制度によって出た一審を重視しなくてはいけないので)
日本の司法ってどうなってしまうんでしょうか。
死刑が制度としてはあるのに機能しないとか
かえって、冤罪を多く生み出してしまうとか・・・。
もっと、積極的に
人が罪を犯すということや
それに対して罰を受けなくてはいけないということや
死刑が何故あるのかとか
今まで避けて通って来たトピックを
話す機会を持って行かなくてはいけないのでは、と思います。
¥1,890
Amazon.co.jp
