常連のお客さんが、暫くバケーションに出るらしい。
で、どこ行くのー?なんて会話をしてたら・・・
「○○(地名。どっか忘れました)って馬食べるんだって!
信じらんないわ!!」って言うから、つい・・・
「え?日本も食べるよ?馬」
って言ったら、もう悲鳴の寸前みたいな声が上がりました。笑
「しかもサシミだよ。ナマだよ、ナマ」とか
「たてがみがねーおいしいの」とか、言うたび驚愕!
ちっちい頃、乗馬をしてたのが拒絶する原因らしい。
その常連さんのお友だちは
「あたしたちだって牛食べるじゃない。何が違うの?」っていう
割とフラットなポジションにいてくれたおかげで助かりましたが
そのうち
「そんな野蛮だからクジラも食べるのね!」って言われたら
どうしようかと、ちょっとヒヤヒヤしてました。苦笑。
「いや、ウチらも開国までウシ食べへんかったよ?」とか
「韓国とか中国とかの一部では犬だって食べるよ。だから
ペットのように飼ってる動物だからってのはナンセンス。」とか
「日本料理ではウサギだって食べないし」とか
「カエルやゴキブリだって食べるところあるんだから
食事は文化。よその人が打ち出すことじゃない」とか
それくらいの反撃は思い浮かんでましたが。笑
いや、でもあんまり「ギャー!」って言われたんで
チャイニーズの友だちのお土産で
犬肉と馬肉のジャーキー貰って、同僚(当時)みんなで食べたよ?とは
さすがに言えませんでした・・・。
まぁ、ほんまに犬肉・馬肉だったのかは・・・・・・・(自主規制)苦笑。