常連さんにチケットを頂いたので
行ってきました、人生初
のクラッシックコンサート。
AN AFTERNOON OF CHOPIN と題されたコンサートで
(これがショパンのスペルだって気付くのに時間掛かりました。笑)
Bramwell Tovey指揮、Janina Fialkowskaピアノ演奏でした。
DowntownのOrpheum Theatre で催されたんですが
見たら分かる通り、オペラハウスみたいって言うんですか?
シャンデリアとか、壁の装飾とか!圧巻でした。
日本に居たとき、狂言や能を観劇しに
能楽堂へ足を運んだことは何度もありますが
こういう劇場は初めて!!
外観はフツーのモダンなビルなのに、
一歩足を踏み入れたら、ロビーもこんな↓感じ
キョロキョロしまくりで
ケータイで写真撮っちゃいました。つい我慢できなくて・・。てへ。
そりゃ、いくらバンクーバーでも
ドレスコードはセミフォーマルだわ。
何着て行ったらいいか分からなくて
同じチケットを貰ったボスに訊きましたから。
「セミフォーマルでOK」って言われても、
その線引きが分からない。笑
フォーマルでもいけるワンピ持ってるんですけど
日本に居たときと体重が違うので、今は入らない・・。
カジュアルワンピ+ブーツ+ストールで行きました。
一緒に行ったのは
まさか「行く」って言うと思ってなかった
わっかーい、かわいーぃ男の子。
オッサン臭のする発言だな・・・。
普段は結構チャラい恰好してるんだけど、
この日はジーンズ+ジャケットで男っぷり
でした。
バイオリンとかピアノとかの生演奏は聴いたことあったけど
オーケストラは初めて!!
行く前は
寝ちゃったらどうしよう?とか
寝ちゃってイビキうるさかったらどうしよう?とか
いーっぱい心配してたんですけど
感激しまくりで、寝てる暇なんてありませんでした。
演奏中、7割がたうるうる
してましたから。笑
そんなに長い間、うるうるしてる自分に気づいて
小さい頃は感受性がかなり強かったのに
最近は全然だなーって思ってたけど
まだまだイケるじゃん!って思っちゃいました。笑
観客も、自分の親世代かもうちょっと上、くらいが多くて。
あと、小さい子を連れた家族も結構多かったです。
休憩中に、杖をついてるおばあちゃんが2人
白のグラスワインを嗜みながら談笑してる姿に
「かっこえぇなー。こういうおばあちゃんになりたいわー」と思いました。
休憩中に、ワインやスパークリングを頂くって
やってみたかったんですけど、
席がブロックの端ではなかったので
トイレのことが心配で実行できませんでした。笑。
水しか飲んでないのに
休憩中も、演奏後もダッシュでトイレに駆け込んだくらいですから。
アルコール摂ってたら・・・ねぇ?
タダだし、行っとく?のノリでしたが
かなーり楽しめました☆
どーでもいい追記:
あたしは大好きな友だちに会うと
いっつも別れ際にHugしてもらうんですが
(ヘコたれやすいので防止策として)
一緒に行ったおにーちゃんにも、いつもして貰ってて。
しかし、結構長い間会ってなかったし
ヘコたれるどころじゃないくらいの出来事が多すぎたのか
Hugしてもらうことを、すっかり忘れてたのですが
向こうから、「今日ありがとうねー」ってHugされて
更にテンション上がったまま家路に着きました。笑
