娘とは無事(?)仲直りはしました…(前記事参照願います)



そして、長かった夏休みも終わり、子供たちは2学期突入です!



長ーい2学期。行事が沢山沢山な2学期。

夏休みも大変で嫌だったけど、夏休みが終わったからって喜べない母ですw



理由は、あちこちで役員の行事の仕事があるため、憂鬱でしかありません…



私の仕事は、月ごとに休みの日の希望を提出します。大体、前月の10日くらいで締め切られるので、役員会などは本当に早めに教えて欲しいものです…



が…幼稚園とかは予定が本当突然くるよね💦1学期は3時半とか位から役員会やってくれたので、何とかパート終わり次第行けたので、今回も大丈夫かと思いきや…




もうすぐ幼稚園では運動会があります。それに関する役員会。


連絡来たのは、平日の真昼間の開催。しかも仕事が超忙しい曜日😭💦超気まずくなりながら休み追加を上司にお願いしてきましたよ…




専業主婦のママさんが大半な幼稚園なので仕方ないかもですが。

そして、役員会出なくても、予行や本番で、リーダーの方に従って臨機応変に動くという人も中には居ますが…


(上の子2人の出た幼稚園は超厳しい忙しい役員の仕事内容だったので、上記のようなやり方は無理でしたが、下の子の園はやや緩やか😅)



とは言え、私はきっちり内容分かってないと、本番が不安で不安で嫌なので、役員会を選びました…💦何とかきちんとこなせる仕事内容だと良いな💦


娘の中学の運動会と幼稚園の運動会が土日で連日。

その次の週に小学生が運動会。


それが終わればお遊戯会に向けて色々始まる。中学生の部活の発表会手伝いもある。



雨降らず、スムーズに進んでほしいなぁ〜😓