全国のアミ~ゴの皆様、ようこそ大川隆法ネット後援会へ。

先月末1月30日に続き、またまた大川隆法総裁のご講演です。

今度は東京。

会場の規模としては1000人規模ですし、2月15日は月曜日というのも異例中の異例です。


なぜ月曜日が異例かというと、通常の法話説法は日曜日ですし、それに月曜日は、幸福の科学支部の定休日です。(爆笑)


これは、通常なら正心館など、幸福の科学は全国に自前支部がありますし、入りの悪い曜日ですから、よ・・・ほ・・・ど・・・の必要性があって行うものです。


月曜日の夜の敢行するのは、明らかに会場のキャンセル待ちです。

1000人規模だと、現場では絶対に赤字です。

現実には会場には、「マスコミ関係者しか入場できないのでは?」と心配ますね。


1000人しか入らない会場なら、事実上、マスコミへの教導が行われるものと思います。


沖縄では、沖縄県民以外の信者の入場を阻止することで、沖縄を説得したように。


2009年から幸福の科学出版では、盛んに新聞広告を出すことで、大川隆法総裁の新刊書籍を新聞メディアに読ませています。


これはマスメディアの方々にとっては、個々人の趣味で読むのではなく、彼らは仕事として、幸福の科学経典を読まされているわけです。


さて、大川隆法総裁が、今年年初冒頭で述べたのは2点でした。

幸福の科学年初冒頭の法話には特徴があって、その年の年末には、世間では当たり前になっていることをおっしゃるんですね。

今日は時間がないので、それを記事にすることができないのですが、今年おっしゃったことは、


「今年は、革命の年になるでしょうね。」


 
と、 「安倍政権が、左翼に見える」 です。


沖縄では、大川隆法総裁は、現場の沖縄県民の心を鷲づかみしました。


当然会場には、現地沖縄のマスコミもいます。

沖縄県が基地辺野古移設を、また裁判に訴えたそうですが、慣性の法則がありますけれども、それらは確実に変わっていくはずです。


「宗教である幸福の科学の法話ごときで、いったい何が変わるのさ」とおっしゃる方も多いと思います。


しかし現実には、今は知らぬ人のいないアベノミクスで有名な金融緩和政策や、中国の南シナ海への軍事的な動きへの警戒などは、幸福の科学では、その年の年初に言われていたことです。


https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1090


幸福の科学の革命の動きは、一見すると派手さがないのでわかりにくいかも知れません。

それは、確実性を重視しているから、派手さがないのだと思うのです。


大川隆法総裁という御仁は、末法という病んだ社会を、確実に健全な正法化社会とするために、着実で確実な方法論の治療計画を選んで実践し続けているように、医療従事者である私にはそう見えます。


そして今回、また急遽の東京講演。

末法の主役である、日本のマスコミへの、光の貫通弾となると思います。


なぜ日本のマスコミが、末法の主役なのか。


それは、今世界の覇者の座を、虎視眈々と狙っている中華人民共和国の、最大の協力者は実は日本であり、その価値観の根源にあるのは、情報を提供するマスメディアだからです。


経済大国日本の左翼思想の力が無力化されれば、暴君国家中国は、息も絶え絶えになるはずです。


そして今「革命」と、その結果である、「安倍政権が左翼に見える社会」に向けて、今歯車は静かに、しかし着実に、回り始めているのです。



さあマスメディアは、日本国民が正しい判断ができるよう、きちんと大切な情報を提供しているでしょうか?


マスコミの”黙殺権”による、日本の末法化を、これ以上放置するわけにはいかないのです。


それは、報道の自由や言論の自由レベルで語られることではなく、”正義”の観点で語られる重要な事項なのです。


なぜならば日本は、国民一人一人が主権を持ち、国家の未来の方向性を決定できる民主主義国家だからです。


民主主義の根底には、正しい情報が不可欠なのです。


民意を捻じ曲げることも許されないし、民意を、国民が不幸になる方向に導くことも、決して許されることではないのです。


それでは、またのお越しを。