全国のアミ~ゴの皆様、ようこそ大川隆法ネット後援会へ。(^O^)/



 


映画「UFO学園の秘密」ですが、私は何回か映画を鑑賞しましたけれども、毎回同じシーンで、「ウル」っとなりそうになります。


ベガ星のシーンです。


特に主人公たちが地球に帰ってくるシーン。

いつもあそこで、込み上げてくるものがあるんですねぇ。

ベガ星やプレアデスなどのシーンが出てくる中盤から後半にかけては、強いメッセージのオンパレードになります。

「心が変われば、世界は変わる!」

これは、忘れられないですね。



ここは画像も最高ですけれども、音楽が最高だと思います。

この作品は、音楽に関しては100点です。

これは私だけが言っているのではなく、Yahoo!の映画サイトでも、ここは評判がスゴイです。



幸福の科学は音楽性がとても高いので、幸福の科学音楽祭をやるべきだと思いますね。

自衛隊の音楽隊が、自衛隊のイメージアップに大きく貢献しているではありませんか。



これだけ美しく、オリジナリティーとクオリティーの高い作品がたくさんあるのですから、音楽を使っての布教をするべきだと思う。

ところで、あのベガ星でのシーンに流れる音楽は、今年の夏の御生誕祭で奉納された、「掌(てのひら)」という曲のサントラです。

以前の記事でもご紹介いたしましたが、今年の御生誕祭では、HSUで学ばせて頂いている、私の不肖の息子が、合唱団に参加させて頂く栄誉を受け、壇上で歌っていたんですね。
http://ameblo.jp/oramorre/entry-12049183195.html


それらも思いだされて、つい、ウルっとなってしまうんだと思います。

イヤ、でもこの曲、これまでの奉納曲の中で、もっともいい曲なんではないでしょうか?

親ばか云々を抜きにして、私はこの曲が一番好きです。


今回の「UFO学園の秘密」の音楽がとても素晴らしいので、サントラCDを買い求めました。

そしたら、な・・・な~んと、この「掌(てのひら)」の、歌詞付きバージョンが、収録されていたんですよ!


超嬉しいです。

メッッチャお買い得感がありました。




名曲掌(てのひら)は、一回だけ奉納されただけですし、まだユーチューブなどで公開されていませんので、歌詞を記事に載せさせていただきたいと思いました。



では、それでは、またのお越しを。




 



- 掌 てのひら - 作詞 松本弘司


果てなき漆黒の 星の海渡り

彼方で輝く うるわしき惑星(ほし)へ


いつから始まり いつまであるのか

触れればふるえる 空 虹 雲よ


見やれば微笑む 山 河 海原

植物(みどり)よ 動物(いのち)よ そよぐ陽光(ひかり)よ


風の中で見た夢 この地球(ほし)で見た夢

限りなき幸福が 行き交っていた



どこからどこまで 憶えているだろう

幾億 幾万 愛されたこと


智慧の衣に包まれ 抱き上げられ空へ

目をひらけ こんなにも世界は美しい


仏の世界に 命は巡りて

仏の智慧と愛 魂(こころ)に満たしながら


宇宙も時間も 巡りあった魂(とも)も

輝く永遠の今 掌(てのひら)の上で


仏の・・・

主(あなた)の・・・

主(あなた)の・・・



 (よろしければ、ポチっとクリック、お願いします。)