全国のアミ~ゴの皆様、ようこそ大川隆法ネット後援会へ。(^O^)/


日本は侵略国家ではありません。

日本が侵略国家なら、明治以降の戦争はなかったか、もしくはもっと小さなものであったはずです。


当時の最強国とばかり戦うようなことは、国家そのものを担保にするような戦いです。

そのようなことは、侵略といった、軍事力を使ったビジネスではできません。


一度だけならば、そういう判断もありえるでしょう。

しかし、日清・日露・大東亜戦争と、日本が戦ったのは強国ばかりです。

このような判断は、侵略国家とすれば失格です。


朝鮮や台湾や樺太千島に進軍しているならば、まだ話はわかります。

しかし日本は、これら外地と呼ばれる地域は、軍事力によって制圧していません。


僕はいつも、常識とは違うことばかり言いますが、これら歴史的事実を振り返るならば、近代日本が行ってきた戦争は、すべて国防戦争であった・・・という結論が出てまいります。


そして反省するべきは、大きな国家との戦いの前に、戦略的国防という観点から見れば、明らかな判断の間違いがある・・・ということです。


征韓論の時に、形だけでも軍を朝鮮半島に進軍させていれば、日清戦争はなかったでしょう。

そして日清戦争後、形式上だけでも朝鮮を併合していれば、遼東半島への三国干渉はなく、日露戦争は起こっていなかったはずです。


なぜ日本は、日清戦争後に朝鮮を大韓帝国として独立させたのでしょうか?

そしてなぜ、すんなりと三国干渉に従い、遼東半島を清に返還したのでしょうか?


僕はおそらく、

「朝鮮を独立国家にすれば、当然国境線が定まるから、今はそれで良い。」

と、時の政府は考えたのではないでしょうか?


そして明治政府の中に、

「朝鮮を独立させてあげれば、彼らは喜ぶだろう。」

という思いがあったはずなのですね。


しかし↑の太字の部分は、日本的常識でしかなかったのです。


当時、国境線を重視する価値観を持っていたのは、世界で日本だけなのです。

国境線なんていうのは、あくまで名目上のものであって、事実上は軍事境界線が国境だったのです。

世界は当時、日本の戦国時代のような環境化にあったわけです。

ですが明治日本は、徳川江戸幕府以降、日本に定着した国境線を作り、その枠組みの中で国家を運営することを、朝鮮半島の問題解決の方法論に選んだのです。


これは、とても甘い判断と言わざるを得ません。

この国境線を朝鮮半島に提示することを目標に、日本は大国清と戦ったようなものです。

日清戦争直後に朝鮮を併合していれば、朝鮮に日本軍を駐留しておけますから、遼東半島は守れるのですが、そうでなければ、三国干渉を撥ね退けることはできなかっただろうと思います。


そして肝心の朝鮮ですが、彼らは独立を望んでいなかったと思うのです。

この国は、本当の意味での独立心が、いまだに育っていないと思うのです。


いつも、大国の後ろ盾を欲しているように思えて仕方がありません。

「大国の後ろ盾を背景に、自国民を統治する。」というスタイルを、いまだに取っております。


「親中・親米・親日・親露、周辺諸国のどこに付くのが得か。」

この国の行政スタイルは、いつもこれしかありません。

歴史上もそうですが、結局今も、同じだと思います。


だから、「反日」をスローガンにした、国家運営などが可能なのです。

本当に国家や民族としてのアイデンティティーが確立していれば、どこかの誰かを非難しないと、まとまらないような、お粗末なことにはならないです。


かつて日本でも、民主党政権時代には、「反自民。」とか、「反小沢。」とか、「脱原発。」とか、何かへのアンチキャンペーン的な政権運営でございましたよね。

あれは民主党に、確固たる政治姿勢や、基本的な政治方針がなかったからなのです。


まぁ今の日本も、親中派であるとか、親米派とかが、議論されるようでございますから、偉そうなことは言える状況下ではありません。

早く日本は、親日的な世論が中心となることを祈ります。


結局、大韓帝国という形での朝鮮独立は、朝鮮の親ロシア派を跋扈させるという、日本の国防上最悪の結果をもたらせました。


とにもかくにも、日本が歴史において真に反省するべきポイントは、

「日本の常識は、世界には通用しない。」ということです。


「集団的自衛権など行使したら、中国を刺激するだけだ。」とか、まだ言っているようでは、正しい反省はできてはいないということですよ。


相手は、日本的な我慢の美徳も理解しないのです。

「強いものは、徳高く、我慢しなければならない。」なんて、まったく意味不明なんです。


「我慢は、弱いものがするものであって、強いものは何をしても良い。」というのが、中国や朝鮮の論理なのですね。

だから日本が、日本的美意識の元に、「平和のために。」と思って、耐え忍んでいれば、それはすなわち、彼らにとっては、「弱いから我慢している。」としか見えないわけですよ。


そして堪忍袋の緒が切れて、日本は時々、「この野郎、ええ加減にしろ!」となりますけれども、そんな時中韓やアメリカでは、

「なんだよ。いきなり切れるなよ。」

「お前、怒っていたのなら、もっと早くサイン出してくれよ。」

「だったら、あんなこととか、こんなこととかしなかったのに。」

「チェ!わけわからんぜ。」

となるのです。


日本的美意識は、世界では通用しません。

日本的な価値観は、世界ではとても変わっているのです。


そこらへんをちゃんと反省しなければ、我慢したところで、また相手に押し付けたところで、結局は戦争になってしまうのです。

こういうのを、真の歴史の反省というのです。


それでは、またのお越しをー。(^O^)/