- 全国のアミ~ゴの皆様、ようこそ大川隆法ネット後援会へ。(^O^)/
ええ、映画のご紹介然り、僕の信仰論然り、先日までやっていた、政治霊言のご紹介然り、僕の幼い頭脳では、少々荷が重い内容が続きました。(笑)
僕にしてみれば、緻密な内容ばかりでしたので、少し頭が煮え気味でございます。(爆笑)
しばらくα波を感じるような、楽なネタをやりとうございます。
僕は男性ですけれども、看護師を生業としています。
人呼んで、「白衣のペ天使」です。(爆笑)
それも手術部という、血なまぐさい世界で生きております。
人の生き血に手を染めて・・・
やばい薬を動かして・・・
命のやり取りの日々・・・ でございます。(笑)
そんな日々の中で人の体を、内側から毎日毎日見ておるのです。
きも~って思わないでくださいね。(笑)
僕たちは、同業者以外の方のことを、「堅気(カタギ)の人」と呼びます。(笑)
ちなみに、僕の妻は堅気の人です。(笑)
僕の妹は10年ほど前に、足を洗いました。(爆笑)
僕たちの身の回りには、刃物が沢山あります。
僕たちは、刃物の取り扱いに長けています。
この業界に長くいると、血を見ると落ち着くようになります。(笑)
僕たちは、赤い回転灯とサイレンのついた車に乗った人たちと、とてもご縁の深いお仕事です。(笑)
僕たちは、あのサイレンの音が近づくとドキドキします。
もうホント、怖くて怖くて仕方ないです。(笑)
だってその後には、密室での取り調べで、ねほりはほり色々聞かれますし、体中あちこち調べられます。
その取調べは、嘘は通用しなくて、決して、ごまかしは効かないんです。(笑)
ちなみに、僕たちの業界の禁句は、「いらっしゃいませ~。」と、
「またどうぞ!!」と、「まいどありぃ~。」 です。(爆笑)
以前同僚と飲みに行った際、そこのお店のママさんに、
「お兄さん方、とても機嫌の良い人たちだけれども、何のお仕事なさっているの?」
と質問され、↑でお答えしたところ、周りのお客さんがみ~んな帰っちゃって、ママさんを不機嫌にしちゃったことがあります。(爆笑)
こんな人間が、世間では医療者をしておりますので、皆さんご自分の健康は、ご自身で管理なさってくださいね。(爆笑)
さて、人の体は真に不思議で、神様がお創りになったとしか思えない、数々の不思議な事柄に満ちております。
たとえば、折れた骨が治ったところ、その一線はもう二度と折れないんですね。
すごく硬い骨に変化するんです。
ある意味これは、骨は折れて、治って、初めて完成する・・・とも言えるんですね。
僕は、心も同じだと思うんですよ。
辛く悲しく苦しいできごとがあると、心は痛み傷つきますが、努力して乗り越えて、経験と知恵を得ることで、それを乗り越え、しかも二度とその苦しみを味わうことがなくなる訳です。
結局これが、悟りの意味だと思うんですね。
その時に大事なことは 正しく治す ことです。
骨も必ずひっつきます。
必ずひっつくんですが、変な形にひっつきますと、後で痛んだり、グラグラしたりしますね。
心も同じです。
正しく治さないと、変なカルマ(業=心の傾向性)になったり、トラウマになったりします。
医学には、基本的な3つの学問があります。
1.解剖学 = 身体の正しい仕組み
2.生理学 = 身体の正しい働き
3.病理学 = 病の状態と、その仕組み です。
医師はこれで人を診、治療している訳です。
また、心も同じです。
心も、折れて治って完成する。
心を治すには、正しく治す必要がある。
心を正しく治すには、正しい心の 解剖学 ・ 生理学 ・ 病理学 を持つ宗教が必要だ。 ということです。
幸福の科学は、心の解剖学・生理学・病理学 が完全に揃い、しかも日々の心の健康生活まで踏み込んだ、世界で唯一の宗教なんです。
他にも良い教えはたくさんありますけれども、この3つが現代的な形で揃っているは、幸福の科学だけなんですね。
偉大な信仰との出会いに、心より感謝申しあげます。
それでは、またのお越しをー。(爆笑)