この3連休、強風暴風だったけどなんとか晴れ
だったので
たくさん紅たんと遊ぶことができました。
うれしかった![]()
一方で、人混みに紅たんを連れていくことが
はたしてよかったのかどうか、考えちゃいました。
人混みにも慣れさせないと。
ワンコにも慣れさせないと。
と思っていろんなとこに紅と一緒にお出かけしたいと思ってるの。
それにはなるべく早く慣れさせた方がいいのか。
でももう少し落ち着いてからのほうがいいのか。
はたまたそんなこと、しない方がいいのか。
お台場に行って思ったこと。
いろんな人が紅を見て
「かわいい!」「いい犬だ!」って言ってくれる。
一人一人に「ありがとう!」ってお礼を言いたいくらいうれしい。
でもそんなうれしい声もほとんど聞いてられないくらい、気を使う。
一番怖いのは見てない瞬間に誰かが触らないか。
後ろからいきなりワンコがニオイ嗅いだりしないか。
↑コレ、一番紅坊の苦手シーン。
ワンコOKのところでも人用の場所だもんね。
当たり前だけど。
紅にとってはまだまだ試練だなぁと。
紅坊の喜ぶことがしたい。
でもそれは私のエゴなのか。
昨日の記事にコメント、どうもありがとう
やっぱりみんなも気をつけてるよね。
自分の子がどういう状況がダメなのか、どういう人なら大丈夫なのか。
こちらが防御してても無神経?いや逆に無邪気なのか?近寄ってくる人。
かわいい~!って頭をなでようと手を出す。
うれしいんだけど・・・あぶないじょ。
ワンコとの仲良くなる方法。
一応、「触ってもいいですか」は聞いたほうがいいと。
一応、手の甲のニオイを嗅がせて、
そのワンコがペロンチョするかどうか確認したほうがいいと。
慣れるまで目は見つめちゃいかんよ。
いろんな本にも書いてあるけどね。
やっぱりいい子ちゃんの親はそんなこと、気にしないのか。。。
紅たん、まだまだダメ子なのかしら。
いや、acotaがダメ親なのか。。。
さて。
また一週間の始まり
「紅と桜」っていうタイトルでお写真を撮ろうと思ってね♪
紅たんを抱っこしてもらったの。
あ・・・
あああああ!
食べちゃった。。。
(;´▽`A``
ゴメンナサイ。。。
ではまたね~。



