皆様、こんばんわ!!今日は早めのブログになりそうです。今日はとても暖かく、春の匂いがしましたよね!!少し切なく、でも心が躍りました(^o^)丿


 さて、本日は第二大臼歯!! 『正直、形は第一大臼歯と同じじゃん!!』って、突っ込みたくなった方も多いと思います。確かにそのとおり!!!ほとんど形は同じようなものなんですよね。第一大臼歯の方が第二大臼歯よりも大きいという違いくらいです。歯根の数も同じですし。。。まあ、とりあえず写真を見ていきましょう!!歯の解剖学の模型はコレでおしまいです!!


 上顎第二大臼歯


下顎第二大臼歯


 第二大臼歯というのは今写真で見ていただいたように、親知らずがなければ一番奥場の歯になるんですね!!すると、どうしてもきこの歯にかかる力は大きくなるんです!!だから、虫歯等で歯が弱くなっていると、かけやすかったり、歯周病になって歯を支えている骨が溶けてしまうと、歯が取れてしまうことがあるんです。このようなことから、第二大臼歯は寿命が短い歯だとも言われています。それは、力がかかりすぎるから。どのくらいの力がかかるのかは昨日もお話ししましたように、自分の体重と同じくらいと考えてもらえばいいと思います。それだけの力がそんな小さな歯にかかるのだから、弱っていると長くはもちません。奥歯に金属を使っていたのもわかりますよね!!そのくらい硬くないと壊れてしまうんですよ。 ん??最近、白い金属ではないやつもでてるじゃんと・・・・・、そのとおり、その奥歯にかぶせる白いものはポーセレンというのですが、あれはかなり硬いものなんですよ。天然の歯とあまり強くかみ合わせると、天然の歯の方が削れてなくなってしまうほどですから!!


 今回のまとめとして知っておいて欲しいのは、【第二大臼歯は負担が大きい】ということです。ですから奥歯の方まできちんと磨いてあげてくださいね!!ヘッド(ブラシ)の部分が小さいものを使うとよくとどくと思いますので、ぜひ「とどきにくいな」、「磨けてないかな」と思う方はヘッドの小さいものを購入してください!!


 明日は、親知らずです!!最近は生えない人も多い親知らずですが、そんな親知らずをチラッと覗いてみましょう!!!