川越八幡宮 | 嵐♥️御朱印⛩花より団子

嵐♥️御朱印⛩花より団子

の~んびり更新o(^o^)o


川越市南通町
川越駅もしくは本川越駅から7~8分の所にある
川越八幡宮。


一の鳥居


手水舎

御神木
『縁結びの木』のイチョウ。

平成明仁天皇の生誕の年に植樹された
男イチョウと女イチョウ。
いつの間にか二本が寄り添うように
一本に結ばれたことに由縁されている。


二の鳥居


目の神様

ぐち聞きさま

聖徳太子は
『一度に10人もの訴えを聞き分け、
苦しみ悩む多くの人の救いとなった』
と言われているところから
『ぐち聞きさま』として奉られている。

像の前に座り
愚痴を聞いていただこうとしたのに
言いたいことが上手く出てこない…。
お顔を見ていたら
何だか全て(の愚痴が)
たいしたことないように
思えてきてしまった(笑)


摂社、末社
稲荷神社、菅原神社、三峯神社。

葉書の木

『タラヨウ』という木。
尖ったもので葉の裏に傷を付けると
次第に文字が浮かび上がってくる。

一度記した文字は消えることがないため
昔は恋文や約束事を書いて
大切に保管していたと言われている。


厄除け桃

厄割り桃

桃は古来より厄災避けの果実といわれており
昔話『桃太郎』の鬼退治も
これに由来するとの事。

民部稲荷神社
日本昔ばなしの
『相撲をとった狐さんの話』
のゆかりの地となっている。

足腰健康の神様としても有名で
箱根駅伝の選手なども
訪れているという。



二の鳥居と
八幡通り側参道の鳥居の下にある足型。

八幡宮にちなんだ八の形と
参拝者に末広がりの未来が訪れるように
との願いが。
また
足腰健康祈願の意味もあるそう。



幸運の鳩探し

境内に8羽の鳩が。

6羽までは自力で探せたが
あと2羽がどうしても分からず…。
社務所の案内図を見せて頂いて
やっと8羽見つける。

中央は
目の神様近くにいた
本物の鳩さん。


ご朱印。
大嘗祭の記念御朱印もあったが
通常のものを頂いた。

鳩の印は月ごとにかわるらしい。

11月は『実』。