YouTubeでヴァンガードのリンクジョーカー編
ループ始まって途切れ途切れではありますが
久しぶりに見たら面白いですね。
今回は色んな意味でも面白いリンクジョーカー編
の思い出でも。
アイチが主人公の無印シリーズで3作目で
アジアサーキット終わった後のストーリーの
続編ですね。
簡単に言えばアイチが高校生になって
カードファイト部作って、ワイワイする話
です(笑)でした。
この作品ただの高校生活の話じゃなくて
ストーリー中盤から一気にシリアスになり
作品が別物になります。
そもそも放送当時にリンクジョーカーとは
何ぞやってなるんですが、中盤に明らかに
なります。
VF甲子園でアイチvsレンが終わり
突然ナオキがヤバそうなドラゴン🐉使った
ことで不穏になっています。
この後、絶対闇堕ちしないあろう櫂くんが
リバースすることで、大変なことになります。
中盤以降のストーリーはリバース化した
歴代のキャラや仲間を救い黒幕を倒す流れです
当時のリンクジョーカーは衝撃でしたね!
呪縛はユニットを縛り、ブーストや移動
上書きもできず、メガコロニーのスタンド封じ
の完全上位でした。
見ると分かるかと思いますが…
中盤って結構アイチの出番がだんだん減ります。
福原高校のくだりの3連戦は全てレンが
戦うので、主人公代わります。
光定さんの堕ちる回やレオン回
カムイ回や🥷マスター出てくる回とか
そもそもアイチがいない間に色々ありすぎて
ごちゃごちゃしてます。
結構歴代キャラは登場しますし、そもそも
仲間の大半リバースするのはビビります。
最後までリバースしなかったのミサキくらい…
アイチはリバースなんとかしませんでしたが。
リンクジョーカー来るまでの学園編も割と
面白いですし、本編のリンクジョーカー来てから
はファイト回も多くみごたえあります。
おそらくカードが一番盛り上がってましたし
インフレも加速しました。
ブースターでも無限転生が一番カッコ良いです!
ヴァンガード初の特殊勝利もグレンディオス
でした。
確かアニメ初出だったので、当時困惑しましたね
Ω呪縛もやりすぎくらい強かったので
解呪できないクランは絶望してました。
ただの感想でしたが…
無印シリーズの中でもまあまあストーリーも
長く話の展開とかも途中グダグダしますが、
そもそもアイチが戦わないファイトが多く
色んなキャラが活躍するのも魅力です。
無印シリーズここで終わったら区切り悪くは
なかったのに、続編あるんですよねぇ…
レギオンメイト編悪くはありませんが、
主人公変更のレギオンメイトに続きます。