コンヴァンガー!
初めてブースターパックで当てた
SPはボーテックスドラゴンの
ミルキィです。
SPをせっかく当てたのにショップで
500円くらいで売っているのを
見つけた時はガッカリ感
ハンパなかったです(+o+)
では、人気企画?
いや人気ではありませんね(^。^;)
ブースターパックを振り返る
3回目の…
ブースターパック第3弾
『魔侯襲来』を振り返ります。

魔侯襲来は闇のクランをスポットに
当てたブースターで、
ダークイレギュラーズと新クランの
ペイルムーンがメインで、
ソウルを戦略とする2つのクランが
強化され、たちかぜは単独デッキ
可能になりました。
アニメで言うと、全国大会予選で
対決した敵のガード、同じみ
チームQ4の新たなカードまた
最強のチームFFAL4の使うカードも
登場しました!
この弾にはデッキから
スペリオルライドできるという
新しい戦略だった→
ツクヨミ ガラハッド軸が
登場しました!
ツクヨミはオラクルの新たな戦力で
環境トップにもなっております。
強さかイラストがいいからか
よく分かりませんが…
当時、今でも、ツクヨミ軸必須の
キーカードの
『半月の女神ツクヨミ』は値段が
かなり高騰し、入手困難な
レアカードでしたね~
普通に2000円オーバーでした…
またロイパラには、アタッカーに
なるG3の
『爆炎の戦士バロミデス』も
人気あったりしました!
バロミデス強いですよね~♪
2000~21000列を作れる
最強クラスのリアガードです。
忘れてました。(;°皿°)
この弾には新クランの
『ディメンジョンポリス』も
4種収録されました。
まとめ☆
・ペイルムーン
ペイルムーンって、クセが強く
トリッキーなので、プレイング
難しかったですよね?
ソウルとリアガードをくるくるする
バニーとありすは強かったですね♪
当時の切り札は…
ロベールさんだったのかな?
いやマンティコアさん…?
サーカスがメインのデッキで
使っていて楽しいデッキでしたっ!
・ダークイレギュラーズ
アモンさん強かった!
スキルも十分でした。
ミルキィが2年前アニメ見てて
驚いて、あいつやべーな!!
って思ったカード
→『シュティル・バンピーア』
ですね(^。^;)
メガブラストで相手のリアガードを
ヴァンカードに強制ライドさせると
いう、1ターン限定の最強スキル
をお持ちでした!
→『一発芸って言わないで』
byバンピーアさん
まあ一発芸ですが…
G1ならまだしも G0に強制ライド
だったら絶望ですね…(゚Д゚)
全国大会予選でアイチはバンピーア
のメガブラストで負けましたからね…
今でもバンピーアさんの一発芸は
強いのか分かりませんが…
今回は魔侯襲来を振り返りました!
次回はブースターパック代4弾
『虚影侵蝕』ですね。
アニメ1期の物語の鍵を握る
あのクラン…
が参戦し、話題をよんだクランですね
当時は、ブラスターブレードと
正反対のブラスター○○○
の存在は衝撃でしたね!
では次回もお楽しみに~
Android携帯からの投稿