안녕하세요~
オラクル美容皮膚科です
特にご相談の多いシミ治療。
しかし「シミ」とひとくちに言っても、
その種類は
老人性色素班(シミ)
肝斑、そばかす
ADM などさまざまです。
レーザー治療、ピーリング、内服薬、美白外用剤などいろいろな対処法がありますが、それぞれの種類に合った方法を選ばなければ、かえって悪化させてしまうこともあります。
そこで、シミの種類についてご紹介いたします。
老人性色素斑(シミ)
老人性色素班は、頬やこめかみによくできる境界のはっきりとした大小薄茶色のシミです。
紫外線による光老化の代表的なシミです。
年齢とともに誰にもでき、20代からできることもあります。
年齢とともに濃くなったり、数が増えたり大きくなったりします。 シミ予防にはUV対策をしっかりと行うことも大切です。
肝斑
肝斑はおもに30代~40代に出てくる左右対称にべったりでてくる境界線がはっきりとしない薄茶色のシミです。
肝斑の素因がある人に誘因があると濃くなります。
誘因は妊娠などの女性ホルモンや、日焼け、ストレス、こする刺激、メイク等です。 肝斑の認知率は約10%と低いのですが、シミに悩む女性の約40%が肝斑の可能性があるといわれています。
シミだと思っていても実は肝斑だったということが多いです。
そばかす(雀卵班)
そばかすは、目元まわりや頬の上部などに、小さいシミが散らばっている状態のことです。
色は茶色で、春から夏にかけてそばかすの色が濃くなるという特徴があります。
できやすい年齢というのは特になく小学生~高齢の方まで、幅広く発症する可能性があるシミです。
そばかすには大きく分けて、先天的なものと後天的なものに分けられます。先天的なものは思春期に増え、その後だんだんと少なくなります。後天的なものは、大人になってから発症すると自然に消えることはほとんどなくとても厄介です。
炎症後色素沈着
炎症後色素沈着とは、ニキビや傷、虫刺され、かぶれ、湿疹、やけどなどの炎症が原因でできるものです。
色は赤茶色で、顔のどんな部分にもできます。
特に10代の思春期のニキビがひどいと炎症後色素沈着になりやすい傾向があります。
遅発性太田母斑(ADM)
25歳前後によく出てきます。
両頬や目の下のクマあたり、こめかみ、まぶたなどに斑点状にでてきます。
シミと間違いやすいですが、普通のシミより深いところにメラニンがあり、通常のシミ治療と方法が異なるため、医師の正しい診断が必要です。
レーザー治療、ピーリング、内服薬、美白外用剤などいろいろな対処法がありますが、それぞれの種類に合った方法を選ばなければ、かえって悪化させてしまうこともあります。
シミ治療は医師による的確な診断とさまざまな治療法の選択肢があってはじめて、患者さまお一人お一人に適切な治療と高い効果をご提供することが出来ます。
オラクル美容皮膚科ではレーザー治療でもそれぞれのシミのタイプによって治療をご提案させていただいております。
●シミや肝斑には →トーニング、ピコレーザー
●シミやそばかすには→ルメッカ
●シミやADMには→Qスイッチ スイッチYAGレーザー 、ピコYAGレーザー
またこれらのレーザー治療はピーリングや再生管理などと合わせるとより治療効果がアップしますので、コンビ治療がおすすめです。
ぜひ、一度ご相談ください。
【オラクルウエディングのお知らせ】
ウエディングプラン開始しました
その名もオラクルブライダル「幸せ純白プラン」
URL https://www.oracleclinic.jp/wedding/
こちらも是非あわせて
チェックしてくださいね
それではオラクル美容皮膚科で
お待ちしております
毎日更新中/
是非ご覧くださいませ
https://www.instagram.com/oraclejp/?hl=ja
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
【韓国美容×日本美容】
オラクル美容皮膚科
東京新宿院
完全予約制
クリニック不定休
フリーダイヤル
TEL:0120-905-696
受付時間 9:00~21:00[年中無休]
LINEからもご予約可能です