只今、お仕事を長期でお休みしているんですけど
そこで、毎日何をしてるのか?
毎日、家のやることは沢山あるので
お母さんの用事をもっぱらこなす感じで
後は,
おばあちゃんの事を日々やっている。
(おばあちゃんの事は
またブログにしようと思っているけど)
お母さんからは喜ばれるけど。
ほんとは
You Tube撮りたいし
このお休みを有意義に使って
もっっと
心も、お金も豊かに引き寄せたいと思っているのに
全然、違う方へ行ってるような。
全然、やる気もおきないし、
いや、実際はやりたい気持ちは
めちゃくちゃあるんだけど
机に向かって
何かをやる気が
おきない。
でも
会社には申し訳ないし、
いつまでも休んでる訳にもいかないし。
でも
会社はもう求めていないかも知れないけど。
これを書いてるだけで
私、ネガティブだな〜と
自分でも感じるけど。
お仕事を休むというのは
とっても不安になるし罪悪感が出てくるんです。
何もしたくない自分と
待っていてくれるお客様がいるのか?
会社からはどう思われているのか?
全部の評価を気にせず
お休みを決心したはずなのに
休みをもっと伸ばそうか
思案中な今日この頃。
覚悟してお休みをしたはずなんだけど。
めちゃくちゃ悩む所。
色々考えるのは
10年くらい前に
ある靴屋さんんに働いていたんだけど
約8年!
そこで頑張りすぎて
パニックっぽくなったり
うつっぽくなったりして
引きこもりになったことがあって。
そん時の感覚に少しにいているような感じ。
その時は、1年間何もできなくて
ずっと家に引きこもっているしかなかった。
誰とも会いたくないし、
スーパーも行きたくなかったし、
人が怖かったんで。
お父さんもお姉ちゃんも
家にいたから経済面では一様
ギリギリセーフな感じだったんだけど。
流石に今、世帯主として
仕事をしません!という訳にはいかないので。
今の(んっ!このまま行ったら危険かな?!)
という
感覚のみでヒドくならないうちに
早めに休んでみようという行動に動いてみたはいいけど
不安はくる。
よく
「自分を幸せにできない人は
他人を幸せにできない」という言葉があるけど
まさに
それはそうだと思うのですわ。
占いをしていても
こんなネガティブな占い師から
占ってもらいてくはないよね。
やっぱり
元気になっってからの
占い師がいいと思うし、
能力は上げなくてはいけないけどね。
でも
もう少し休もうかな?
会社がもう期待してなかったら?
お客さんが離れていたら?
その時は
その時で
考えようかな😊
そんなんでいいのかな?と思うけど
引きこもりで
動けなくなるよか
よっっぽど良いかもしれない。
1年間以上を誰とも接点持たなくてよくて
何処にも出かけたくなかった日々のことを
このブログを書いていたら思い出したわ。
人と同じ事ができない不安と戦っていたし
人が普通にしていることができない
劣等感がとっても辛かったなって。
普通の自分を返してくれと
その靴屋さんに思ったわ。
でも
自分を守らなかったのは自分だったよね。
その時も
自分さえ我慢すれば
仕事は回るし、とか
会社の人と上手くやれることで
喧嘩や嫌なことを会社の人と
揉めるのがとっってもイヤだったんだ。
本当に人とモメる感じが
怖くて
イヤでイヤで仕方がなかったんだよ。
すんごいイヤだった。
それをするくらいなら
我慢したほうがマシって思ったんだよね。
でも
会社は責任取ってくれないし。
自分は自分で守らなくてはいけなかったし、
じや
今も同じなんではないかと思ったよ!
でもさ
自分、頑張ったじゃんさ。
頑張って耐えたのも
頑張った自分を褒めてあげようっと。
イヤだったから
我慢という形で
辞めたいということも言えなかったし、
次の就職先が見つからなかったらどうしよう。という不安もあったし、
でも
毎日が苦痛で逃げたいけど
休みもキチンともらえるのかも
わからない不確定な所だったし。
でも
毎日、笑顔で頑張る自分は
心の行き場がなくなっちゃって
引きこもりや
人が苦手になっちゃったけど
それだけ
頑張ったじゃんね、
自分さ。
これは勲章だよ!
我慢したじぶんはかっこいいと思うよ!
他の誰でも
務まらなかった所だったしね。
(これは実際、他の人からも言われてた!
あそこは誰も務まらないって!
実際、従業員は私だけで、他の人は来なかった。)
私すげ〜と思う。
今の時期に
本を沢山よんだり
メンタリストDaiGoさんの薦める本とか
知識を蓄えるように
心をシフトしようかな。
そう
思いながら
締めくくります。