情熱大陸。 | ☆3度目の正直☆

☆3度目の正直☆

日常に起こったとりとめもないことや,見た本,映画,自分メモなどを書いています☆★

その163。


昨日の情熱大陸に感動しました(つД`)


バッグデザイナーの山口絵理子さんという方を取り上げていました。

彼女はアジア最貧国と言われるバングラディッシュでカバンつくりをしている方なんです。

とにかく書くと長いんですが、彼女はバッグ作りでバングラディッシュをなんとかしたいと思っていて、マザーハウス株式会社というところで、そのバッグは売られています in Japan。


私、去年仕事で日本のODAについて少し勉強したんですが。

なんか日本のODAはこれでいいのかな?と思っていたから。

現地マネージャーの方の次の言葉が胸に刺さりました。


When you give something free to people. it is also making them "begger".


If you can provide them work, they will live with pride.


その現地の人は、

たくさんの人が開発という名目の元で金銭、食べ物、援助をしてくれたが、それが持続しないのは、タダで人に何かを与えるということは、同時にその人たちを物乞いにしているからだと思う。

中略

もし、仕事を与えることができれば、人々はプライドを持って生きることができる。

と話していました。


有名人の方を取り上げる回もいいけれど、本当にこの番組は元気をくれますc.blossoms*