もう日付が変わってしまいましたが、旧正月を迎えました。新年おめでとうございます!

春餅、北京ダック、水餃子と美味しいお酒で楽しい新年となりました。


昨日は6時過ぎに水瓶座の新月入りでした。

朝から新月のお願いをノートに書いて出かけました。


私は電車ではよく音楽を聴いていて、いつもシャッフルにして選曲はお任せにしています。

映画のサントラとか古いパンクバンドとかジャンルも年代も色々ある中で聴いていますが、昨日はプリンスの日でした。


突然耳に入ってきたワードが、freedom と love。

あ、これが今日のクレドン。

これは水瓶座ぽいな。

自由でいたい。縛られない。

ラブもどちらかと言えば友愛なんだろうなー。


曲はプリンスのアルバムで一番好きなAround the world i n a day の中のAmericaという歌で、これは決して明るい歌詞ではありません。

アメリカの厳しい社会で生きる子供のことを歌っています。希望の感じられないことばかり。

それでも耳に一番強く入るのは


freedom

love

joy

peace


現実を見据えると逆説的で絵空事のようであっても、やはり私達の求める真実のある言葉です。

この4つの言葉の強さと音の力を感じた新月でした。



プリンスは聴く度に良いなと思います。

同時代に生きられて良かったと思う人のうちの1人です。

電車に静かに乗ってる時でも、脳内では一緒にステップを踏んでクネクネ踊ったりギターを弾いています。

誰とも似ていない独特のセンス。

このアルバムのジャケットも好きです。


{30990D5F-9288-423F-9AFE-BABF1ED49199}