もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット -13ページ目

もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット

このままでいいのかな?でも今までも○○だったし・・・そんな漠然とした不安や焦りに動かされる人生に違和感があるなら、「本来の自分」からの目覚めのサイン。潜在意識・宇宙の仕組みを知って、今この瞬間から自分の人生を着実にクリエイトするヒントをお伝えしています。

おはようございます、けいこです。
 
今日もご覧くださって、ありがとうございます。
 


 

 
「Courage:勇気〜大天使アリエル
 
 
いまは弱気になったり、
引きさがったりする時ではありません。
 
外側の人や状況に対して、
かもしれないし、
 
内側の自分の弱さや
ずっと繰り返しているパターンに対して、
かもしれません。
 
 
あなたの信念をつらぬくために、
しっかりと踏みとどまり、
勇敢に立ち向かいましょう。
 
 
大丈夫。
 
 
あなたの精神は、
自分で思っているよりも強く、
しなやかなのです。
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
このカードの大天使アリエルは、
まるで戦士のように凛々しいですね!
 
「トゥーム・レイダー」のころの
アンジェリーナ・ジョリーにやって欲しい。笑
 
 
さて、大天使アリエルという名前は
「神の雌ライオン」という意味で、
自信と勇気について、わたしたちを助けてくれます。


このカードを眺めていると、

自分の中の勇敢さや芯の強さが
起き上がってくるような感じもしませんか?


天使たちは、わたしたちの中に
必要な強さがあることを知っていて、
それを信頼してくれているんだなぁ。
とも感じます。


くじけそうになったら、
アリエルに守護をお願いしてみてくださいね。
 
 
今日が良い1日になりますようにドキドキ
 

 

 

Gerd AltmannによるPixabayからの画像 

 

 

こんばんは、けいこです。

 

この記事、実は昨日書いたのですが、

 

読み返してみて、

趣旨がスライドしていって

言いたいことがよくわからん・・・

 

と感じたので、

 

大幅に加筆修正して再投稿します🙋‍♀️

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

4年前にこんなの書いてましたよー!

と、管理画面にこの記事があらわれました。

 

 

完璧を求めると苦しくなるから、

心がける姿勢を大切にしよう。

 

カンタンにまとめると、そんな内容です。

 

 

 

これを読みながら、

 

完璧を求めている以外にも

苦しくなってしまう要因ってあるなー

と感じて。

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

もし、

誰かエライ人や、スゴイ人が

○○と言ってたから・・・

 

という理由だけで何かをやっていたなら、

 

 

「やっても結局うまくいかないじゃないか!」

「ちゃんとできていない自分はダメだ!」

 

 

というようなことに

なってしまうかもしれません。

 

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 

 

記事の中で余談的に書いていた

この部分が関係あるし、けっこう大切。

 

と思ったので、

 

今回はあらためて、

いまの感覚で詳しく書いてみようと思います。

 

 

 

別に、

 

より良い生き方をしなくてもいい。

自己も啓発しなくていいし、

人生の質を高めようとしたり、

本当の自分を見つけなくてもいい。

 

 

なにもしなくても、

それなりに生きていけるんです。

 

息をして、寝て起きて、ご飯食べて。

 

それで十分!

 

 

そんなスタンスで、神様は微笑みながら、

わたしたちを見ているような気もします。

 

「自由だよ」って。

 

 

Gerd AltmannによるPixabayからの画像 

 

 

じゃあなぜ、わざわざ、

 

時にはウーーーンと頭を抱えたり、

見たくない自分に悶絶したり、

面倒くさい・・・をなだめながら、

 

自分に向き合ったり、自分を磨いたり

するんでしょう?

 

大切な時間やお金をかけて

本を買ったり、ブログやメルマガを読んだり、

セミナーを受けたりするんでしょう?

 

 

幸せになるため?

 

ならどうして、

逆に辛くなっちゃっているのだろう。。

 

 

自分の内側に問いかけてみたら、

どんな感じがしますか?

 

 

何もしなくてもオールOKで

許されているとしたら、

どうしたい?

 

って。

 

 

ここでもし、

 

どこかホッとしたり、

あ、もうがんばらなくていいんだ。

やらなくてもいいんだ。

 

感じたとしたら、

 

 

学ばなければ、成長しなければ、

 

幸せになれない。

認められない。

乗り遅れてしまう。

 

etc...

 

欠乏感が、

原動力になっていたのかもしれません。

 

 

Ryan McGuireによるPixabayからの画像 

 

 

わたしも自分に問いかけてみたとき、

ホッとした部分はたしかにあって。

 

 

興味があって、学んだり、

実践したりしていたつもりだったけど、

 

 

心の奥底に、

 

「やらなきゃいけない・・・!」

 

という、強迫観念のようなものが

 

ジーーッとわたしを見張るように、

こびりついていたことに気づいたんですよね。

 

 

こんな風に自分を見張っていたら、

そりゃ、辛くもなるよなぁ。と苦笑い。

 

 

もう自分を責めるのはやめよう、

自分の一番の味方になろうと決めて、

 

 

「べつに何もしなくてもOKなんだ!」

 

 

ということがようやく腹に落ちたら・・・

 

 

前よりもギュッと濃縮した感じで、

(純粋さが増した感じ?)

 

自分自身をひも解くことや、

意識の仕組み、よりよく生きることについて、

 

学んだり発信したりしたい!

という思いが湧きあがってきたんです。

 

 

私のなかで他人軸に傾いていた部分が、

自分軸に戻ってきた瞬間でした。

 

 

Jill WellingtonによるPixabayからの画像

 

 

辛くなってしまったときは、

「それをしなくても大丈夫だとしたら、どうしたい?」

と自分に問いかけて、

 

やってもやらなくもいい。

 

という地点に一度、立ってみてください。

 

 

やらなくていい。

もうやめよう。

 

と感じて軽くなったら、

それはもう、やめ時なのかもしれません。

 

 

より本心に近い答えを知りたいときは、

 

やり続けたときの未来と、

やめたときの未来を、

想像してみるのもオススメです。

 

 

もし、それでもやりたい!

と感じるならそれは、

 

自分で選んで、

自分の意思でやる。ということ。

 

 

そうしないとダメだから。

そうしないと乗り遅れるから。

誰かが言っていたから。

 

ではなくて、

 

 

やりたいからやる!

好きだからやる!

 

 

自分軸に変わります。

 

 

 

 

そのスタンスになれたら

もう人や何かのせいにはしないだろうし、

(できないし!)

 

 

自分を褒めたり、労ったり、

はたまた、もうちょっとがんばってみよう!

と応援する、

 

その加減もなんとなく、

自分なりにつかめてくると思います。

 

主導権を握っているのは自分だから。

 

 

そうは言っても、

 

その上で、ツライなー苦しいなー

と感じることもあると思います。

 

 

そういう時には、

 

「あ、自分で好きでやってるんだった。」

 

って、つぶやいてみると、

フッと緩んで、力が戻ってきますよ。

 

 

今回書いたことは、

 

好きなこと、やりたいことをやっているはずなのに、

なぜかツライ、なぜか苦しい。

 

という場合にも当てはまりそう。

 

 

なにか参考になったら嬉しいです。

 

それではまた♪

 


 

おはようございます、けいこです。
 
今日もご覧くださって、ありがとうございます。
 
 

 
「Patience:忍耐〜大天使ジョフィエル
 

あなたの夢は現実になろうとしていますが、
結果を急がないで。
 
種が根をはり、芽ぶき、それから花が咲くように、
自然にはサイクルがあります。
 
それぞれの段階が完璧で美しく、
一切ムダはありません。
 

焦らずに落ち着いて、
ひとつひとつのプロセスを楽しみましょう。
 
植物を大切に育てるように、
あなたの夢も、愛を持って育てましょう。
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

毎シーズン、薔薇を育てている知人を
思い出しました。

苗を買ってきて、植えて、虫をとって
水をあげて、日当たりを調節して。

今日はなんだか元気そう。
葉っぱのつき方がいつもと違う。
少し鉢の場所を移動させようかな。
あ、少し蕾が膨らんできた!

と、その成長過程をSNSで発信してるんです。


その眼差しにはとても愛が感じられて、
育てること自体を楽しんでるんだなぁ。
ということが、じんわり伝わってきます。


結果だけが欲しいなら、
咲いているものを買ってくればいいんですよね。


わたしたちは早く結果を知りたい!
早く結果を手にしたい!と
焦りがちだけど、

夢を育てる、願いを現実にする、
というのも、これと同じなんですね。


 
今日が良い1日になりますようにドキドキ
 

 

 

おはようございます、けいこです。
 
今日もご覧くださって、ありがとうございます。



    
「Indigo and Crystal Children:インディゴチルドレンとクリスタルチルドレン
 
 
繊細で純粋な子ども。
 
このキーワードで思い浮かんだ子どもがいるなら、
あなたはその子、もしくはその子たちと
強い繋がりがあります。
 
もし、身近に子どもがおらず
ピンと来ない場合は、
 
あなた自身が繊細で純粋な
子どもの部分を持っています。
 
 
この子どもたちは、
新しい時代の感覚を持ち合わせて生まれてきました。
 
そのため、社会や常識の枠に合わせることが難しく、
生きにくさを感じることも多いです。
 
その個性や繊細さを矯正するのではなく、
 
大切に育くむように関わることで、
あなた自身も子どもたちから多くのことを教えられ、
精神的に成長するでしょう。
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
わたし自身には子どもはいないので、
身近な子どもといえば姪っ子。
 
生まれてからの子育てを間近で見て、
時には手伝ったりもしていると、
 
子どもを育てているようで、
大人が成長させてもらってるんだな〜と
感じますね。
 
 
オバというワンクッションある立場なので、
こんなキレイなことを言ってられるのかもしれません。笑
 
 
自分の直接の(?笑)子どもだったら、
もっと感情がかき乱されて、
いつも理性的でなんかいられないだろうなーと思います爆  笑
 
お母さんって、本当にすごいですね。
 
 
念のために書いておきますと、
 
子どもを持たない人生には、その人生でしか体験できない
学びと成長があり、
 
どちらがすごい、どちらが大変、どちらが・・・
ということではないと思っています。
 
 
今日が良い1日になりますようにドキドキ
 

 

 

おはようございます、けいこです。
 
今日もご覧くださって、ありがとうございます。
 
 
 
    
「Comfort:心地よさ
 
あなたの心が穏やかであるように、
大天使アズラエルが癒しの光を送ってくれます。
 
どうしても感情が反応してしまって
苦しいときは、
 
心の奥深くにある、
昔の傷、癒されていない悲しみや怒りが
反応しているのかもしれません。
 
 
また、すぐには立ち直ることができない、
という状況は、どんな人にでもあるものです。
 
"心が癒されるために時間を費やすことを
恥じないでください。
 
本当の自分の思いを静かに見つめる良い機会です。"
 
 
大天使アズラエルの、
少し黄色みがかったバニラクリーム色の光が
あなたを包み、癒してくれるところをイメージしてください。
 
 
自分の中にある怒りや悲しみ、
本当はどんなことを感じていたのか、
本当はどうしたかったのか、
どうして欲しかったのか・・・
 
 
静かに1人で過ごす時間をとって
ゆっくりと見つめ、抱きしめてあげましょう。
 
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
リーディング文章のうち、
" "で囲った部分は、解説書からの抜粋です。
 
とても大事な感じがしたので、採用しました。
 
 
今日のメッセージを受け取って、
 
心の整理や癒しというのは
早くできればいい、というものでもなく、
人それぞれのペースとタイミングがあるのだと感じました。
 
時間がかかってもいい。
 
大切なのは、そのまま放置してしまったり、
人まかせにしてしまわないことかな、と。
 
 
大天使アズラエルの癒しの光、
ぜひイメージしてみてくださいね。
 
わたしは、心がホッと落ち着いて、
穏やかになる感じがしましたよ。
 
 
今日が良い1日になりますようにドキドキ