こんばんは、けいこです。
自分のことってどのくらいわかってる、
と思いますか?
先日友人と、
「この歳(40過ぎ)になっても新しい自分の発見ってあるもん?」
という話になりました。
わたしの答えは、「もちろん、ある!!」
今年もホロスコープを改めて学ぶ中で、
今まで気づいていなかった自分の質に気づいたり、
新しい可能性が開けたりしています。
わたしは学びを通して
自分を更新したり、発見したりしていくのが好きなのです。
今まで、心の仕組みやスピリチュアルなことを
あれこれ学んできて感じたことは、
人は自分のことが本当は一番よくわかっていない。
ということです。笑
自分を好きになる、とか、
自分を受け入れる、とか、
自分を認める、とか、
自分を大切にする、とか、
いろいろなスタンスがありますが、
自分に興味を持つ。
っていうのが、
自分自身を楽しみ、人生を楽しむ上で、
なかなか良いスタンスなんじゃないか?!
と最近ヒットしています。
自分を評価したり、ジャッジするのではなく、
興味をもって眺めてみる。
わたしって、
どうして、こう言われたら悲しいのかな?
どうして、腹が立つのかな?
どうして、これが好きなのかな?
どうして、これがイヤなのかな?
そこには、人の評価や世間の常識が
入り込む隙間はなく、
結果的に、ありのままの自分を受け入れ、
認め、大切にすることに繋がるように思います。
誰かに好意的に興味を持たれて、
嫌な気分になる人なんていないと思いませんか?笑
一生側にいて、一番身近な存在である自分に、
興味を持って接してみてくださいね。
それではまた!
【2021年イヤーリーディングセッションのお申し込みはこちら】