こんばんは、
水田景子です。
1日のうちに2,3回、
同じ話題を目にしたり耳にしたりしたら、
それはいまの自分に必要なこと。
と受け取って、
振り返ったり、
内面を見つめてみたりしているのですが。
昨日と今日、
違うジャンルで活躍する方がお2人、
共通するテーマでそれぞれ発信されているのを読み、
ハッ...!!となりました。
マルセイユタロットの觜森さい子さん
マインドマップの関あさこさん
お2人とも真摯にご自身の内面と向き合いながら
活動をされている、素敵な女性です。
ブログやSNSで発信している人なら
誰もが経験したことがあるだろうこと。
それは...
「人目を気にする」
これはもう振り返るまでもなく
ギクッと思い当たる、
まさに今、超えようとしているテーマ。
もうブログを書き始めて8年?
くらいになるのですが、
たびたびぶつかってきた壁、
そして今また、
より深く自分の思いを表現したいと
思うようになったら、
スムーズに書けなくなって
しまっていたんです
批判しているのは誰?
こんなこと書いたら
なんて思われるだろう?
考えが浅いって思われないかな?
自分ができてないくせにって、
思われるかもしれない。
間違っているかもしれない。
・・・
こんな思いが浮かび上がるとき、
無意識に気にしているのは、
特に知り合いでもない
たまたま目にした批判的意見だったり、
(別に自分が言われてるわけじゃないのにね)
頭の中で作り出した、架空の人々だったり。
つまり・・・
自分が自分を批判しているんですよね。
そして、そう思われたくない!
というわたしのプライド(自意識)でもある...
それは誰のために?
今まで体験したことのない
新しい領域に進んでいくとき、
自我は自分を守ろうとして
恐れや不安やなんやかんやを使って
引き留めようとします。
つい立ち止まってしまいそうな時は、
誰のために、発信しようとしているのか?
届けたい人はどんな人たちなのか?
それを表現することで、
読んだ人のどんな役に立てそうなのか?
ひたすらそこに意識を向けると、
胸の中に温かいエネルギーが
湧いてくるのを感じます。
ちなみに、
冒頭のオラクルカードのメッセージは
「緊張したら、奉仕に集中する」
人間って、本質的には誰かの幸せに
喜びやパワーを感じるように
できてるんだと思うんですよね。
発信するときは、
届けたい人に、ひたすら集中!!!
します!笑
わたしが、お2人の発信を読んで
勇気とインスピレーションをもらえたように、
もし誰かの
何かのきっかけになったら幸いです
それではまた!