人間関係でつい、当たり前に思ってしまっていること。 | もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット

もう「過去」も「自信」も気にならない☆いつからでもあなただけの人生をはじめよう ✴︎ 潜在意識タロット

このままでいいのかな?でも今までも○○だったし・・・そんな漠然とした不安や焦りに動かされる人生に違和感があるなら、「本来の自分」からの目覚めのサイン。潜在意識・宇宙の仕組みを知って、今この瞬間から自分の人生を着実にクリエイトするヒントをお伝えしています。

図書館って、マンガも結構置いてあるんですね~。

マンガ好きのわたくし、さっそく借りてきました^^

「大奥」、「西洋骨董洋菓子店」が有名かな?
よしながふみさんの「愛すべき娘たち」


愛すべき娘たち (Jets comics)/白泉社
¥596
Amazon.co.jp


娘と母、娘と祖母、母と祖母、
男女の愛、肉親の愛、学友の愛、
双方向の愛、一方向の愛、前方向の愛

女と言う不思議な存在の
さまざまな愛のカタチを
静かに深く鮮やかに描く
人気シリーズ。

~裏表紙の紹介文より~


基本的に1話完結のオムニバス形式で、
各話の登場人物に少しずつ繋がりがある、というスタイル。



その中で、ものすごく「ハッ!」とした台詞があったので
思わず書きたくなりました。

それがこちらのお母さんの台詞↓


{5DD57339-CDD5-4CF7-84D3-4853B619DEF3:01}


「あんたの周囲が全て あんたに対して
フェアでいてくれると思ったら大間違いです!」



・・・唖然とする娘。笑




そ、そうか、フェアである義務はないんだ!

って当たり前のことなんだけど、「ハッ!」としたんですよね。



家族に限らず、人と接する時に、


「こういう対応をしてくれるのが当然」

「こういう対応や在り方であるべき」

「自分をこういう風に扱って欲しい」


無意識に何かしら期待していることって多いかも、
って、思ったんです。



その期待から外れた対応をされた、
と感じる時に、

腹が立ったり、相手を変えたくなったりする・・・。



「なんであの人は○○なの?!」

って腹が立ったり、責めたくなるときは、

どこかで、「こうあるべき!」って期待しているのかも。



「誰も、誰かに対してフェアである義務はない」

人はただ自由に、その人であるだけ。




だからやっぱり、いつでも変わるのは自分。

自分の受け取り方をクリアにしていくこと、
心のゆとりと柔軟性を育むことが大切だな~

と思うのです。




  【6月27日(土)・28日(日)@新宿御苑
  エンジェルライトワーカー・イリゼさんのWSを開催します】

  →現在満席です。キャンセル待ち受付中!


  鳥の羽根  【初めての方へ】オラクルカードってどんなもの?

 天使の羽 ご提供中のセッションメニュー
天使の羽お客さまのご感想
天使の羽お申込の流れ
天使の羽JR山手線田町駅近く サロンのご案内

お手紙水田景子オフィシャル・メールレター 「オラクルレター」
    誕生月別オラクルメッセージを毎月無料でお届けします!
   


読者登録してね

読者登録、ありがとうございます♡