昨日の婚活お茶会でのこと。
自分を愛する。
自分を幸せにする。
自分を満たす。
私は愛される価値がある。
モテて当然。
自分の望みを聞いてあげる、
認めてあげる。
そうやって生きると、
自己中心的で傲慢な、
ヤなヤツになっちゃうんじゃ?!
という質問がありました。
友美さんが、そのあたりをどのように捉えていらっしゃるか
聞いてみたかったので、
私も聞いてみました(・∀・)/
それに対する友美さんの答えは、
「自分の中で思うだけだったら、
誰にも迷惑かけないんじゃない?
自分を幸せにする思考は、
いつでも、対・自分ですよ。」
友美さんの言葉は明快でわかりやすい。
友美さんの言葉は明快でわかりやすい。
で、おもむろに傲慢の意味を辞書で調べてくれました。笑
面白い、友美さん・・・w
辞書によると、傲慢とは・・・・
【おごりたかぶって人を見くだすこと。
また、そのさま。】
つまり、対・人にそれをやると、
傲慢になってしまうわけですね。
私はモテるけど、あなたは違うわね。
私の望みを満たすために、
あなたが我慢しなさい。
何かよこしなさい。
でも私は愛されて当然だから、
感謝しないわよ(`∀´)
こんな感じだと、
当然、摩擦を生みますよね。笑
私って愛されてるから。
勝手にそういう前提で生きてるだけなら、
確かに、誰にも迷惑をかけていない。
それどころか、
自分で自分を満たすから、
人に満たしてもらおうと要求することもない。
自家発電で、みんな自分で幸せ♡
自家発電で、みんな自分で幸せ♡
この先は、私が個人的に感じたことですが、
傲慢にならないように、
っていうのも、ある意味、傲慢な考え方なのかも。
だって、人間だから、
失敗することもあれば、
間違えることもある。
完璧にはなれない。
それを、
傲慢にならないように一生懸命コントロールする。
つまり、「傲慢じゃない自分」の実現が
可能だと思っているわけ。
自分にはそれができる、と思ってるワケ。
わお。
生まれ日診断で
「自分に厳しく、理想が高い」
という数字がある私は、やりがちです。
どんだけwww何サマwww
という話です(´∀`)
という数字がある私は、やりがちです。
どんだけwww何サマwww
という話です(´∀`)
時には、傲慢な感覚になっちゃうことも
あるかもしれません。
そんな時は、
あちゃー、ちょっと私、傲慢な感じかも?
って、その都度、
気づくことができればいいのかな、
と思います。
それで人に嫌な思いをさせてしまったのであれば、
謝ればいいし。ね。
結局、傲慢になっちゃう時って、
自分をスゴイって言って欲しい。
認めて欲しい。
愛が欲しい。
って欠乏感がベースにあると思うんですよね。
(自分がそういう状態にあることを
そのまま見ることも大切だと思います。)
そうするとやっぱり、
自分で自分を幸せに満たす、自家発電!
と思います。
それで人に嫌な思いをさせてしまったのであれば、
謝ればいいし。ね。
結局、傲慢になっちゃう時って、
自分をスゴイって言って欲しい。
認めて欲しい。
愛が欲しい。
って欠乏感がベースにあると思うんですよね。
(自分がそういう状態にあることを
そのまま見ることも大切だと思います。)
そうするとやっぱり、
自分で自分を幸せに満たす、自家発電!
というところに戻ってくる。
面白いですね^^
まぁ、いろいろ頭で考えるより、
面白いですね^^
まぁ、いろいろ頭で考えるより、
とりあえず実践してみて、
自分と周りの変化を感じるのが一番早い!
と思います^_^
それではまた♡
*******
オラクルカードってどんなもの?
気軽に楽しく、体験してみませんか♪
【残席:それぞれ3名様】
★6月22日(日)
@山手線 田町駅近く
================================
★宇宙&天使に導かれて幸せ力をupする♪
誕生月別リーディングを毎月無料でお届け!水田景子オフィシャルメルマガ「オラクルレター」
●セッションメニュー
●お申込の流れ
●お客さまのご感想
●サロンのご案内
ペタ、読者登録、ありがとうございます♡