いつもありがとうござます。


本日は、ガネーシャカードより

勇気

のカードでました。


この白いライオンは、お母さんのパールバディからもらったと解説にはありました(^^)


可愛いですね、ガネーシャ神は私も好きです。




晴れ晴れ晴れセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ晴れ晴れ晴れ


でも皆さまご存知ですか?ガネーシャ神は、日本でも書籍やドラマにもなって関西弁だったりして、

見てると親しみもてるお姿ですが、

ある一方では、ガネーシャを信仰したら七代まで祀らないと祟られる。

ともささやかれている威厳のある神様です。

なんでも良い面ばかり、ご利益ばかりを神様にもらおうとしても無理があるんじゃないかと思います

神さまだって、

慈愛の顔もあれば、憤怒の顔もあって、

神社も、表は綺麗だけど裏には、比較的に暗い場所にお焚き上げする神様がいて、

ダーティワークだなって行くたびに思ったりして。

お金もらっても大変なんじゃないでしょうか。

スピリチュアリストの江原さんも、神主時代は、神社での返されたお札のお焚き上げのたびに、

高熱を出して寝込んでいたとご本人の書籍に書いてありました。

それくらい見えないけどケガレの念てあるんですよね。

人が出した汚れをすべて大海原に流して、それをすべて受けて飲み込む神様がいる。

このみずがめ座の時代、女性性の能力として、(男性の中にもあります)自分でも少しは自分の保有してる汚れくらいは、

洗い流せるように、独り立ちしないといけない時代ですね。

人様が出す汚れがすごくて追いつかないのではないかな、自分自身も戒めつつ。

闇と光はいつも表裏一体となって重なり合ってるイメージがあります。

やはりどちらもあって、必要だからではないでしょうか。

ヒンドゥーの神々の一番目にいて、学問、商売繁盛、障害を取り除く神さまと言われています。




晴れ晴れ晴れセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ晴れ晴れ晴れ


さて、メッセージにもどります。


あなたの中の野生と強さ、獰猛さを呼び覚ます。とのカードがでました。

この場合の意味としては、もちろん怒り狂うとかではないですね、

野生とは、獰猛さだけでないように思います

繊細さ、本能的な察知、直感も意味しています。




本日、これを見た方へのメッセージは、

あなたは、このトラのような強さがある人です!

そんな自分を呼び覚まして、一歩を踏み出す。

信じて負けないでがんばって!


晴れ晴れ晴れセキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコ晴れ晴れ晴れ



新たな未来に一歩踏み出すのは誰でも怖いですよね、

不思議と出ちゃうんですね、そんな時こそこのような勇気のカード。

(o^^o)

本日もお読みいただきましてありがとうござます。

お互い良い日を送りましょう。