こんにちは、なかなか気温が安定しませんね。
私には思いもよらない機会が待っていました、未来は何が待っているかわからないものですね。
さて宮古島に入る時、帰る時はこちらのハリミズ御嶽へお参りしました
名前、住所、生年月日、干支、何をしに宮古島へ来たのか、をお伝えします。
きちんとお参りをすると守られて旅がスムーズになると言われています。
そしてこちらの神様は琉球王国よりも古い神様で宮古島の父と母のような神様だと聞きました。
沖縄の御嶽は勝手に入ってはいけない為、宮古島でも一般のひとが入れる御嶽はこちらだけです。他は全部ダメなんだそうです
この猫ちゃんは車が来てもどきません


















宮古神社より




この岩の裏へ回ると穴があり、今でもユタの方がお祈りをする場所もありました
私たちもこの岩に向かって手を当てながら名前、生年月日、干支を言ってお参りを致しました
水の力は偉大ですね~(^^)
ちなみに、ユタとの呼び方はあまりよろしくないらしいのですが、わかりやすくこちらには書きました、
ユタの方には会いたくてもご縁がない場合、いくら電話をしても全く繋がらないし会えないので、不思議なのだそうですね
私が思うに、神様が介入していらっしゃるからでしょう
宮古島には有名なユタの方がいらっしゃいますが、奄美大島にたくさんいらっしゃるようなのです
神様からの啓示に対し、お役目を引き受けると神様に表明するまでは、それはそれは神ダーリ(巫病)がきついと言われています
その上に昔はユタとその家族への差別もあったようですし、飲まず食わずで島中の御嶽を神様に回らされ、順番を間違えるとまた始めからやり直し、命がけで辛く壮絶なだそうです
この他にも今回は天照大神様が修行なさったと言い伝えのある大神島や、
龍の休むところと言われている、伊良部島の鍋底にも行きました
ガイドの方に連れられ教えていただきながら風の神、火の神、土の神、そして龍神様にご祈願をしながら
崖のようなところをよじ登って狭い穴をやっとこくぐり、鍋底の水中に降りて左回りに7周半回ってくると言うものでした
私は水には入りませんでしたが、入れなかった人にはひしゃくでガイドさんに鍋底の水をもらい
輪廻転生してきました❗️
ガイドさんもおっしゃっていましたが
こう言った場所は観光地にはなってますが、おばあに教えてもらったガイドしか案内は出来ないそうです
旅の最中には不思議なこともありましたし、ご縁も頂きました
何だかスピリチュアルな8人でとても賑やかで思いの深い旅となり
自分一人だけではちょっといけないよ~
ってところへ
たくさん行けてとてもびっくりしてます
昔は神の島として旅行者などは入ることは出来なかったのが、天照大神が修行なさったと言われている大神島だそうですが、
最近は島の方も旅行者を入れてくださっていて、むしろ観光客が減らないようにと格安飛行機などのニュースも気になさっていたようにお見受けしました、
お食事処がありました!
この日は大雨と強風で傘も壊れましたが、神様の祀られている場所などを撮影したり、岩にぼったり禁止されている場所に勝手に立ち入ったりしないようにとの注意のもと、島の女神様にご参拝させて頂きました、
心から感謝、感謝です。
(^^)
お読みいただきまして、ありがとうございます。
本日も良い1日を送ってください。