こんにちは!いつもありがとうございます
世界遺産
厳島神社へ行って参りました
本殿には
宗像三女神が祭られています
市杵島姫(いちきしまひめ)
湍津姫(たぎつひめ)
田心姫(たごりひめ)
今回、広島の宮島へひとりでいくきっかけとなったのは、私をこの世に出して頂く時、お世話をしてくださったとてもご縁の深い水の神に導かれての事です
はじめ、水に浮かぶ鳥居の映像が見えたとき、芦ノ湖と間違えていて予定してしまっていたのですが、いまいちピンときませんでしたのでしばらく様子をみることにしました
するとしばらくして平清盛の像を何かで本で見てから、宮島だ!とわかりそうとなったら毎度恒例出発日を神託し、急いでチケットを取りに走りました
なぜ宮島で弥山かは、来てからわかりました
弁財天様や龍神様からの導きであったことに 『まただ』『やはりか』と改めて確信するのでした
海に浮かぶ鳥居は平清盛によって、潮が満ちる前に一日で建てさせたと記憶しております、あの地震でも倒れなかったという平安時代の建築力はすごいですね
初日の空模様は神秘的でした
夕陽に似合うシカ