こんちわ~すヘ(゚∀゚*)ノ
えーとブログ書きます。
タイトルはちょっときつめですが内容はいたってふつーなのでご安心を。
昨日は卒業してしまう生徒のためにGraduation Partyがおこなわれました!!
別れはいつでも寂しいものですね。。
出会いがあれば必ず別れもある!
人々はたくさんの人に出会って、たくさんの価値観に触れ、どんどん成長してくのでしょう。
まぁそんな感じでグラドゥエーション・パーチー始まりましたヘ(゚∀゚*)ノ
こんな感じです。
まず初めは先生達からだしものがありました
先生たちのダンスです!
良く見てみると…
おっとそこにはヒューチャーワイフこと僕の愛するMJの姿が。
うん、美しすぎる
この先生は歌とダンスを披露してくれました。笑
ってか思ったけどフィリピンの人達ってマジで歌がうまい(((゜д゜;)))
天才singerと呼ばれるこの僕でも多少驚きました。
最後には泣きだす先生もいて…
無事にGraduation Partyは幕を閉じました。
そしてお見送りも無事に終わり、部屋に帰ってくるとそこにはなんと…
そこには一通の手紙が。。
その手紙の差出人は、本日学校を卒業していった大学一年生の男の子からでした。
彼はもともとバックパッカーをしたいと思ってたらしくて、僕がインドの話をしたら”絶対旅いきます”!なんて言ってくれたかわいいかわいい後輩です。
旅のことだけじゃなくて、将来のこと、自分自身について、時にはちゃんねーの話で大盛り上がりでした。笑
ここから僕の過去を赤裸々に語ります。嫌われてもしょうがないです。
昔の僕はいどちらかというといつも、人についていくようなタイプでした。
俺の友達すごいんだぜ?とか、俺の友達やばいから!とか。
いつも誰かの自慢話ばかりしていました。
でもある日ふと思ったんです。
それで本当にいいのかな?って、自分ってなんなんだろう?って。
気づいてみればいつも他人の自慢話で、自分自身のことで誰かに熱く語れる”何か”はありませんでした。
だからそれを探すきっかけを作るために、僕は一年前に一人旅にでたのだと思います。
マズローの5段階欲求から考えても、自分ってなんなんだろう?とか、人と違う何かが欲しい!と思う欲求は誰にでもあること。
マズローの5段階とは、低次から
- 生理的欲求(physiological need)
- 安全の欲求(safety need)
- 所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
- 承認の欲求(esteem)
- 自己実現の欲求(self actualization)
となっていて、人間には潜在的にピラミッド型の欲求の段階があり、低い段階を満たすことにより、徐々に上の段階の欲求を満たしていくというものです。
特に豊かな国、特に日本人は低次を満たしてしまってるから、誰にでも承認の欲求、自己実現の欲求があるとということです。
なんかちょっと難しけど、簡単に言ってしまえば…
誰もが心の中に自分ってなんなんだろう?と思う感情はあって、俺ってすごいんだぜ?とか私ってほかと違うでしょ?とか思われたい欲求があるということ。
だから旅にでたいとか、やりたいことを思いっきりやりたい、って思うことは当たり前のことなんだ。
でも今の日本で、特に大人になると皆、夢など語らなくなると思う。
夢を語るということに恥ずかしささえ、覚えてしまっていると思う。
自分の夢を語るのはガキだ、人と同じようにやらなければダメだ。
こんな意味のない束縛の中に生きている日本人は、ある意味、みんな欲求不満なんじゃないのでしょうか?
絶対にある感情なのに、人々は皆そろって、自分の欲求を押し殺してまで日本社会に順応しようとする。
その結果、欲求不満になる。
そして突然自分がなんなのか、なんのために生きているのかわからなくなり…。
これが自殺大国日本を生み出している、一つの原因なんじゃないのでしょうか。
だから僕が伝えたいのは…
自分に素直になろう。ってこと。
他人にはうそをつけるかもしれないけど…
人間は決して"自分自身(自分の欲求)にはうそをつけない"のだから。
”自分の欲望に素直に生きる” いたってシンプルです。
そういえば翔平、手紙でおまえは、「俺がやろうとしてることは東洋さんの真似なんじゃないかな。。」
なんて言ってたよね?
たとえ"旅に出る"という肩書きは一緒かもしれないけど…
旅も人生と一緒で、同じ旅なんて”絶対”にないんだ。
たとえ同じことをやったって、感じ方は人それぞれだし、百人いれば百通りの感じ方考え方がある。
だからおまえがやろうとしてることは、決して俺の真似なんかじゃないよ。
だから…
胸張って世界にはばたいてこい!!!
たまたま人生について、自分自身について、考えるきっかを”何か”から得ようとした。
その”何か”が”旅”というもので一緒だっただけであって、まったく真似なんかじゃないから大丈夫
まだまだ一年生、遠慮なんてしちゃいけない!
時間はいっぱいあるけど、学ぶこともいっぱい。たくさんのことにチャレンジすべき!
自分の直感を大切に。
そしてまた…
自分の目で、五感で"現実"を感じてきてください。
長くなりましたが、これで終わりです!
では…
また会う日まで…
元気でな!!!!
P.S
手紙本当にありがとう。涙でちゃうくらいうれしかったぞー!笑
俺もおまえに負けないように頑張るし、自分のやりたいことを精いっぱいできるように努力していきたい。
次会うときはお互いまた成長した姿で、かっこいい大人になって、またあの日みたいに朝まで熱く語ろう。
めちゃくちゃ楽しみにしてるから。
こちらこそ出会ってくれて、本当にありがとう。
クレイジーな自由人より
下のほう”ポチ”お願いします。
あなたの”人生の貴重な1秒”と”ボタンを押すエネルギー”を僕にください。
1位はとりましたが、まだランキングには参戦します。
ほかの人を1位にさせないための嫌がらせです。うそです。
1位キープしたいです。
あまりブログは更新できませんがよろしくお願いします。(ノ_・。)
残りもあと一週間!
最後まで頑張っていきまーす(。・ε・。)