旅とは"病"のようなものである。

その病は一度冒されてしまうと、永遠に癒されることはない。

旅への願望の強さが”病の程度”を表すのだとしたら…

僕は完全に”重病患者”だろう。





朝8時起床。

フライトの時間が14時であったためもう少し寝れたが、日本に一ヶ月ぶりに帰れるうれしさ、期待などが僕を早く起こした。

少し冷房のききすぎたドミトリーで、僕がなにげなく「さみー」なんていったら、同じ部屋の日本人のおっちゃんが「日本はもっと寒いぞー」なんて言った。

その言葉を聞いた瞬間…

「俺、ホントに日本に帰るんだぁ。」と

現実に引き戻された気がした。

振り返れば本当に濃い一ヶ月間だった。

まさにすべてが”自由”で、毎日が”キラキラした”一ヶ月だった。

日本でのヒッチハイクから始まり、インド→タイ→ラオス→マレーシアという4カ国を一ヶ月間無事一人旅できた自分に、拍手を送りたい。

今考えれば大きな事故や怪我もなく、無事日本に帰ることができて、ホントによかった。

まぁ一回病院には運ばれたけど。笑

ゆっくりと準備をしながら、帰りの身支度も終了。

こころなしか…

バンダナをいつもより”少し強く”締める。



もう睡眠薬入りビールはこりごりよん



こいつは俺にとって相棒。

なぜバンダナをつけるの?ってよく言われるけど、その理由は明白である。

ただの”かっこつけ”だ。 

だってなんか旅人っぽくてよくない?(。・ε・。)笑





まぁそんなこんなで、バスに乗り、少し早めに空港に到着っ!!

時間に余裕があったため、最後の食事を求め空港内を探索します(。・ε・。)

所持金0.8RM、日本円で言うと22円しか持ってなくて、どこを探しても何も買えない。笑




そんななかとりあえず探しまくってると…



18円のパン発見っヘ(゚∀゚*)ノ!!!!!



昨日の昼間からほぼ丸一日何も食べてなかったんで、マジでごいすーうまかったですっ(ノ_・。)。。



もう睡眠薬入りビールはこりごりよん



写真見返してみると、マジで死にそーな顔してるな俺。。Σ(゚д゚;)笑



そーこーしているうちにフライトの時間になり、遂に日本行きの飛行機に搭乗。

もう睡眠薬入りビールはこりごりよん

エアアジア、さまさまです。

だってHISのインド往復最安値が7万8000円だったのに、エアアジアで買ったら、チケット5枚で7万3000円だよ!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

エアアジア、”モンスター”です。

いや、もはや”ばけもの”です。笑

機内は狭いし食べ物とか飲み物とかついてこないけど、別にそこまで気になるようなものではないです。

フライト時間もたかが5、6時間だし、僕みたいな”貧乏学生バックパッカー”にとってはかなりおすすめですっ!!

帰りの飛行機のトイレのなか”でパシャリ。笑

もう睡眠薬入りビールはこりごりよん

僕、結構どこでも、いつでも寝れるタイプなのに…


帰りの飛行機の中、なんかまったく寝れないんだよね。


なんかこの一ヶ月のことが次々にフラッシュバックしてきちゃって。





思い返すと本当にたくさんのことがありました。





初めてのヒッチハイク。

できるかできないか本当に不安だらけで、前の日とかマジで胃が痛くて食べ物がのどを通りませんでしたあせる

こーみえて僕、結構小心者なんですよね(+_+)笑

最初はうまくいかなかったけど、いろいろと作戦を練ってみるとうまくいったりして…

うれしかったし、単純にごいすー楽しかったです。

乗せてくれた人たちがホントに優しい人ばかりでマジで感動したなぁ。。


初めてのインド。

インドついた瞬間から最後迄、まさに”衝撃”でした!!

まず初め驚いたのは、半端じゃない量の人。

人の森林といわれるゆえんがわかりました。

人以外にもノラ犬、おまけに”ノラ牛”まで。笑

ホントに何でもありの18日間、まさに”カルチャーショック”うけまくりでした。

そのほかにも…

タータンとかタータンとかタータンとか。笑



もう睡眠薬入りビールはこりごりよん



ちなみに書いてなかったけど、実はタータンが頭に巻いてるやつ、俺の”インディアTシャツ”ね。笑

この時まだ一回も着てなかったのに…笑

暑いから貸してとかいわれて、何に使うのかなぁなんて思ってたら頭にまきやがった(((゜д゜;)))。。笑



もう睡眠薬入りビールはこりごりよん


そのほかにも…

”ラクダ全然らくじゃねー”と叫んだジャイサルメール。

ダイブしたガンガーがあるバラナシ。

病院に運ばれたデリー。

世界遺産タージマハルがあるアーグラ。

青い町、ジョードブル。

インドの町、すべてが”思い出の地”になりました。

そのほかの国も、国によって匂いも気温もすべて違うし…

”五感で感じなきゃわからないもの”ってのはこーゆことなんだなと身をもって感じました。

そしてついに…



一ヶ月ぶりに日本に帰ってきましたーーーーヘ(゚∀゚*)ノ!!!



もう睡眠薬入りビールはこりごりよん



一ヶ月ぶりに日本に帰って来た感想は…

とりあえず無事に帰ってこれてよかったなって感じです。

半年前までの21年間日本にしかいたことなかった僕が、初海外から半年後には”一ヶ月間一人で世界を旅をした”という事実。

この事実は、これからなんらかの形で僕の人生に影響を与えてくれることでしょう。



最後になりますが…



僕のくだらないブログをここまで読んでくれて…



本当にありがとうございました!!!



”ブログ読んでるよ!”とか”おまえのくだらないブログで爆笑ちゃったよ!”とか言われて…



マジで…



”超ウルトラごいすー”嬉しかったです(ノ_・。)。



そのほかにも”東洋の話聞いてバックパッカーしてみたくなった”とか、僕がヒッチハイクをした話を友達が誰かに話したらしくて、そしたらその”僕の知らない誰か”が実際にヒッチハイクをしたみたいなんです。



その話を聞いて…

僕がブログを書く理由であった、”誰かに影響を与えられる人”に少しはなれたのかなぁ、なんてしみじみ思っちゃいました。

知ってる人に、少しでも影響を与えられたらいいと思ってたのに…

僕の知らない誰かにまで影響を与えることができたなんて。。



知らないところで…

知らない人が…

僕、”芹澤東洋”という人間で、影響を受けてくれている。



こんなくだらないブログで申し訳ない気がする反面…

なんとも言えないうれしさと感動で…

心がいっぱいです。

ホント泣いちゃいますよ。。(泣)

ブログを書いていて本当に良かったと心から思いました(ノ_・。)。


これからも、もっともっと人として成長して…

”人に影響をもらう人”ではなく、”人に影響を与えられる人”になっていければ幸いです。




そしてあのうるさく言ってた”ボチ"の結果発表。





結果は…







108位中…









なんと…















”3位”でした(ノ_・。)!!!

ぶっちゃけ1位になりたかったけど…

3位でもよくやったと思ってます。

初めはブログなんて書くつもりさらさらなかったのに、急遽参戦して3位なら上出来っしょ。





でもでもでもでも…




俺はなんだかんだちゃっかりやる男。




みんなが押してくれてポイントが入る”Inポイントランキング”は3位だったんですけど…




パソコンのサイトから僕のブログに飛ぶOutポイントランキングでは…







なんと…












108位中…










念願の…












”1位”とりました(ノ_・。)!!!!


うそじゃないです!!これが証拠です!!



$もう睡眠薬入りビールはこりごりよん



ちゃんと僕のブログのタイトル”もう睡眠薬入りビールはこりごりよん””1位”になってますヘ(゚∀゚*)ノ!!笑

たぶんランキング見てる人も”なんだこいつわ!ブログの題名がふざけすぎてるっ!”なんて思いながら飛んできてくれたんだと思います。笑



ほら、”思考は現実化”したでしょ(。・ε・。)ひらめき電球

形は違うけど、"1位"にはなんらかわりはありません!!

正直108人の中で一位になるってのは、最初は無理だと思ってました。

でもヒッチハイクの記事でも書いたように、”絶対無理”なんてものはなくて、少しでも思ったことは、現実化できちゃうんです。

だから思ったことを現実化できないのは、失敗ではなくて単に、”うまくいく方法”を見つけられていないだけなんです。





”失敗”って言葉は僕の辞書にはなくて…

”うまくいかない方法”は、何度もしたことはあるけど…

そこから何かを得て、次に繋げる。

そうすればそれは”失敗”ではありません。

”うまくいかなかった方法”から何も学ばなかった時に…

初めて”失敗”という言葉がうまれるんです。











最後になりますが…



ここまでブログを見てくれていた方々…

こんなくだらないブログを見てくれてありがとうございました。

ブログなんて書くのは初めてだったし、うまく書けるか不安だったけど…

いつも見てるよ、とかおもしろいって言ってくれるみなさんの言葉のおかげでここまでかけたと思います。

こんなあきしょうでめんどくさがりやの僕が、ここまでブログを書き続けるなんてホントありえないことです。笑 



まぁこれも何かのご縁。

ぜひなんらかの形で実際にお会いして、お話でもできる日がくればごいすーうれしく思います。

もうブログは書くつもりはありません。

だって日本での僕の日常なんて書いても、まったくおもしろくないしね。



本当に最後の最後に言いたいのは…




”自分の人生は自分で決めろ!”




ってことです。

人間いずれ死にます。

死ぬ瞬間に、自分の人生は幸せだった、すべてやりたいことはやり尽くしたって思って死ねるのが最高の人生だと思います。

人間がそのへんのダニの一生なんて気にしませんよね?

あのダニ君はいい大学をでていい企業についてお金をいっぱい持ってるから良い人生を送った、なんてそんなこと思わないよね?

それと一緒で人間も地球規模から見れば、本当にちっぽけで、そこらへんの犬やらノラ牛やら鳥やら、いっちゃえばダニとなんら変わりません。

一つの生き物として生を授かり、死に向かって進んでいるだけ。

いっちゃえば、僕たちの一生なんてどうでもいいんです。

日本で世間一般に言われる”いい人生”なんて、結局は”他人が作った人生”なのです。

”幸せの基準”を追求していく事が”自分の人生を造っていく”ということだと思います。


だから一度の人生。

やりたいことを精一杯やるきるべきです。

大切なのは…

自分の目で…

現実を見て…

知って…

”幸せの基準”を手に入れること。

旅は”幸せの基準”を探す為の、ツールになってくれると僕は思います。

みなさんも”他人が作った人生”ではなくて”自分が作り上げていく人生”を送ってください!!!





旅は自分が人間としていかに小さいかを教えてくれる場であるとともに、大きくなる為の力を付けてくれる場所でもあるのです。

つまり、旅とはもうひとつの学校でもあるのです。

入るのも自由なら出るのも自由な学校。

大きな物を得る事もできるが失う事もある学校。

教師は世界中の人々であり、教室は世界そのものであるという学校。

もし、いま、あなたがそうした学校としての旅にでようとしているのなら、もうひとつ言葉を贈りたいと思います。

「旅に教科書はない。教科書を作るのはあなたなのだ」


沢木耕太郎
「旅の力」より






みなさんまた会う日までっ!!!!!




さよなら!!!!!!!



ENJOY YOUR ONE AND ONLY LIFE !!!!!








もう睡眠薬入りビールはこりごりよん