突然ですが昨日、3週連続で放送していたラストコップ episode0を見ました!
時間が合わずリアタイ視聴できなかったのが悔しいのですが、帰宅してすぐ、1時間半ほど遅れて録画を💦
それはもう…!個人的な意見ですが 笑いあり涙あり戦闘あり、でもやっぱり笑いあり! という印象が強かったです。
私、ドラマはあまり見ないのですが、ラストコップは第1夜から見ていました。
最初は母が録画していたので、見る直前まで主演が唐沢さんと窪田くんだと知らず、軽い気持ちでテレビの前へ。
どちらの俳優さんもとても大好きで、どうしてこの作品を知らなかったのだろう!?と…。
私の好きなシーンは「髪とかヒゲすごいからぁ」と、京極さんを目覚めさせるためにみんなで歌を歌うところです…!
さて!そんなこんなで京極さんのギャグに笑い、窪田くんの演技に癒され、また明日から頑張ろうと思う私でした。
そしてここから余談です。(今までもすべて余談ですね💦)
実は、8年前からの窪田くんのファンで『ケータイ捜査官7』が大好きです。
そのころは"俳優の一人として好き"だったわけではなく、"作品を通して網島ケイタというキャラが好き"でした。
当時、録画はビデオテープ。
私はまだ小学生だったのでネット環境もなく、ドラマやアニメは「一期一会」でした。
あまりに無関心だと言われても仕方ないのですが「テレビをつけたら偶然やっていた」「CMで見た」というきっかけはそんなもの。
そして私はそんな偶然で網島ケイタと歩くケータイに出会いました。
『ケータイ捜査官7』を簡単に説明すると近未来をテーマにした作品で、ケータイが歩きます。
(でも今ではガラケーが歩く前にスマートフォンが主流になってしまいましたね…)
このころ私はとてもケータイが欲しかった…そんな年頃でしたw
当時、見ていた方は「ひみつのうた」覚えているでしょうか。
私はあの曲が忘れられません!
そして今も昔も変わらず、好きなお話は19・20話の「圏外の女」です。
さみしくなると言ってみる ひとりぼっちのおまじない
わかれた人のおもいでを 忘れるためのおまじない
だいせんじがけだらなよさ だいせんじがけだらなよさ
寺山修司の詩を取り入れたお話で、セブンは一切でてきません。
そして本編ともまったく関係ありません・・・!
謎のお七、そしてケイタの成長。
お七とケイタの会話や謎の三爪痕の男、すべての人とのやりとりや雰囲気、別れ際のケイタの切ない顔や泣き顔…etc すべて好きでした。
そして元気をもらいました。
今回、再びハマったのでまたケータイ捜査官7のDVDを順番に見ようと思います!
今は窪田くんを、一人の俳優として好きです。
8年前とは違った目線で楽しめるかなと思ってます。
そしてこれからも応援し続けます!
今回は自分の好きなことについて語ってしまいました…!
また明日…いや、今日から…(ブログを書いている間に日付が変わってしまった)
勉強がんばります
それではまた!
