2015.05.30 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

5月30日(土)
OBさん:おいどんさん

野球練習メニュー
ロンティー5球×2
バッピ2打席
ロンティー8球×2
マシンバッティング7球×1
ノック

野球ミーティング内容
おいどんさん
・バッティング練習のときに無駄が多い。時間を有効に使おう。
・2部で勝つためには体力作りが必要。体を鍛えよう。
・守備、グラウンド内で会話増やしてソフトの勉強しよう。
・秋に向けて自分自身に厳しく頑張ってやろう。
・元気だしてやろう。元気なほうがマネージャーも楽しいと思う。
・指示の声(とくにファースト、キャッチャー)前もって予測した上で出していこう。
冨士元さん
・ロンティー、巻きこみのスイング多い。
・バッピ、甘い球やファーストストライクから狙おう。
・マシンバッティング、精度高めていこう。
・走塁、オーバーランの意識弱い。つめていこう。
・外野ノック、カバーしっかり想定してやろう。
・教育実習であまりこれません。全員が成長してるのを一ヶ月後楽しみにしています。
平山
・外野ノック、ランナーの位置言ってほしいです。ボールに関わってない人も。
山口
・予測を大切に。野球の勉強しよう。
・カバーなおしていきたい。
大津さん
・バッピ、フォーム変えているのでコントロール悪くなってしまいます。
・個の力しっかり伸ばせるように。
大野さん
・空いた時間で個人個人でスイングすうふやしてバッティングの向上につなげよう。
・マシン、練習しっかり説明するようにします。
・小技ためして練習しよう。
・体のケアしっかりしよう。

連絡
7月12日京大戦
@府大

野球野球野球野球野球野球
お疲れ様です。
更新非常に遅くなって申し訳ありません。
おいどんさんの話の内容がとても良かったので載せとかないと、と思い一応更新しました。
だんだん暑くなってきましたね!
体のケアしっかりして頑張りましょう^ ^
では(・ω・)ノ