2015.05.09 春季リーグVS大教大 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

5月9日(土)雨

野球ミーティング内容
さかきさん
・代打で少ないチャンスをものにできるようにしたい。力をつけていきたい。
・上位のピッチャーは難しい球が多かった。入れてくる以外の球にも対応できるように。
冨士元さん
・バッティング課題となる。自分の武器を伸ばしてアピールしていこう。
・どういうランナーなのかも考えてみんな把握しとくべき。
・カバーしっかりしていこう。ベースあけないとか基本的なことやっていこう。
・インカレ予選まで頑張ります。
小串
・守備のミス、普段から基本的なことをしっかり、目的をもってしよう。
山口
・次のプレーを想定したノックを練習して今まで出た課題を練習で何をするか考えてつぶしていこう。
・課題はバッティング。スイング遅い人ははやめる。技術足りない人は伸ばそう。
大津さん
・一回表に悪い流れ作ってしまった。フォアボールで勝敗をわけてしまって申し訳ない。
・立ち上がりを課題としたい。
・ランナーを返すバッティング練習しよう。
・この4試合を通して打撃が課題。バッティングしっかりやっていこう。
・入ってきたストレートをしっかり打てるバッティングを全員ができるように。
・インカレ予選まで冨士元さんのプレーみて学ぼう。
大野さん
・連携の部分、秋までに仕上げよう。
・打撃、積極的に打てるか。一人一人が単打でつないで点取れるように。
・試合で打席に立てるように、下位打線、ベンチの人はアピールしていこう。
・ミーティングでもっと発言していこう。

野球野球野球野球野球野球野球野球
お疲れさまです^ ^
今回の試合で春リーグは終了しました。
お疲れ様でした!
オフの間の自主練やオフ明けからの練習でそれぞれがこの春リーグに向けて努力してきたことと思います。
私たちマネージャーもその頑張りを近くで見てきました。成果があらわれた人、あまり目に見えてあらわれず悔しい思いをした人、いろんな人がいると思いますが努力してきた姿はちゃんと見てきました。
このリーグでそれぞれまた新しい課題が見つかったと思います。春リーグではつぶしきれなかった課題もあると思います。どんな練習が必要かどうするべきかじっくり考えて次の秋リーグに向けてまた練習していきましょう^ ^課題によっては時間のかかるものもあると思います。焦ったりするかもしれませんがこつこつ努力を続けていきましょう!!応援しています!みんなでがんばっていきましょう!
次の秋リーグではもっともっと皆さんの笑顔が見れるのを楽しみにしています^ ^

まずは再来週のインカレ予選です!
練習がんばっていきましょー!

長くなってすみません。お疲れ様でした!