2015.04.19(春リーグ vs京都学園大) | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

4月19日(日)くもり雨
OBさん:天田さん、小幡さん

1戦目 vs京都学園大
5-6で府大の勝利

野球ミーティング内容
[ポジション]
バッテリー
・バッテリー間のミスはほぼなかった。
・球数減らしてテンポよく投げられるようにしたい。


外野
・連携しっかりしたい。
・小串に当てたプレーに関して、投げるべきではなかった。
・できれば外野ノックでもランナーをつけたい。


ベンチ
・序盤盛り上がれなかった。
・ピッチャーがセットポジションについたら声出してはいけないというルールがあるので確認しよう。


内野
・小串に当たったプレーに関して、手のあいている人がランナーの動きを伝えていこう。
・野手間の確認をもっと徹底して、さらに大津さんへの声かけもしていこう。
・大津さんがピンチのときは状況見てタイムをかけるようにしよう。


マネージャー
・スコアブックを置いてきてしまった。見た人は元に戻すようにしてください。
・バットのグリップを確認しておくべきだった。


[個人]
達也
・打てなかった。新しい練習方法を取り入れたい。


北川
・追い込まれても見極めれたのでよかった。
・甘い球を仕留められるようにしたい。


真也さん
・体開かないように素振りやティーで修正したい。


小串
・外野手の見せ場を潰して申し訳なかった。
・2ストライクから、昨日できていなかったバントを選んだのはミスだった。
・打てなかったので練習します。


青木
・キャッチボールできなかった。守備の間とかにやりたい。
・雨の中でランナーコーチをやったら体が冷えた。いつでも試合に出られるように準備しておきたい。


山ちゃん
・2週間でスイング変えて成功した。新しいことに挑戦するのも一つの手だと思う。


富士元さん
・内外野の練習でオールフリーに対応しよう。
・サード、ファーストのプレスを継続しよう。
・相手のピッチャーに合わないときは立ち位置を変えたりして対応しよう。


一歩さん
・自分は活躍できなかったけどチームが勝ててよかった。次の試合頑張ります。
・ピンチになればなるほど大津さんを孤立させている。みんなで声かけよう。


平山
・心に余裕がなかった。次の試合に向けて余裕もたせよう。


大津さん
・アップの時間が遅れてしまった。重要な連絡の伝達をしっかりしよう。
・三者凡退が2回あった。7~9番、立ち位置変えるなり考えてやろう。
・一回の満塁のときに点入れられなかった。点が入るかどうかで雰囲気、モチベーションも変わると思う。
・カット、内外野の連携の練習ができていなかったけど、常に考えておこう。


はまださん
・試合の入りがよくなかった。
・点入れられたときやミスがあったときの雰囲気がよくなかったけど、ずるずるいかなかったのはよかった。
・甘い球をとらえられるようにしよう。
・初戦勝てたので次も頑張ろう。


野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球

お疲れさまです!

雨降ってどうなるかと思いましたが、リーグ始まりました!
そして初戦、勝ちました\(^o^)/

結果を出せた人、ヒーローになった人、あまりうまくいかなかった人、それぞれですがチームでまず一勝できて本当によかったと思います(*^^*)

練習する姿をずっと見てきたマネージャーにとって、選手が結果を出したときがやっぱり一番嬉しいですね(*´-`)


ミーティングでは反省点も出たので、二戦目に向けてまた頑張りましょう!

ではまた:-)