

[ポジション]
内野
・龍谷大学はファールでもしっかり追っていて、アウトを取りにいく気持ちが強かった。
・ボテボテのゴロで待って、とりづらいバウンドで処理してしまった。
・ダブルプレーをとれるように一つ一つの動作を速くしよう。
・アップの段階から送球などの不安要素をなくして試合に臨もう。
・ランナーの動きをしっかり見て共有しよう。
・ランナー付きのノックを取り入れよう。
・相手打者の特徴、コース、球種を考えてポジショニングしよう。
・あらゆるプレーを想定して、決めつけないようにしよう。
外野
・スコアに載らないエラーが多かった。
・プレスを強く、とってから早く、一歩目を大切にしよう。
・秋リーグ前の練習で出来ていたことが今はおろそかになっている。
バッテリー
・大津さんとのコミュニケーションをしっかりとりたい。
・パスボール、ワイルドピッチを減らしたい。
・ベースカバーしっかりしよう。
マネージャー
・みんなでそろってアップできたのでよかった。
・たかおさんが打ってからの盛り上がりがよかった。どんな状況でも声を出して、みんなでみんなを支えられたらいいと思う。
・ミーティングまで残れなくてすみません。みなさん、仕事手伝ってくださってありがとうございました。
[個人]
富士元さん
・力負けしていた。残りの練習を大切にしよう。
・フライアウトを減らそう。
・龍谷大学は振り抜いていた。スイング数、スイングスピードを上げていこう。
・ソフトボールへの向き合い方を見習おう。
一歩さん
・練習量が足りない。
真也さん
・試合でもっといろんなことを試したほうがいいと思う。
平山
・一歩目の動きやすい構えを見つけて取り入れよう。
・守備への信頼感が低い。もっと安心できるような守備にしよう。
小串
・相手の守備を見てバッティングしよう。
・体をつかって送球しよう。
たかおさん
・2試合目は思ったより声が出ていた。
・情報をみんなで共有しよう。
・練習でできないことは本番でもできない。
・各打順の役割を果たそう。
・グローブ買います。
さかきさん
・チャンスを生かしきれなかった。
・プレスが弱かった。
・前で止められるようになってきた。次はランナーに進まれないようにします。
青木
・守備範囲をもっと広くしたい。
・カットまではしっかり投げたい。
北川
・自分の武器を見つけて伸ばしていこう。
山ちゃん
・試合後の雰囲気が悪かった。
・スイングが弱い。空いた時間でバットを振ろう。
大津さん
一試合目
・フライアウトがほとんどだった。上からバットを出すという意識より、甘いボールを一発で仕留められればもっとつながりが出たと思う。
・守備について、小串と北川がよく動いていたので助かった。
・自分のレベルがまだまだ低いのでもっと高めていきたい。
・各バッターの特徴などをみんなでもっと声に出して共有しよう。
二試合目
・膝を痛めているのは自己責任なのに、平山に頼ってピッチャーをしてもらったのは申し訳ない。
・二試合とも「試す」という意味ではよかった。0点に抑えられたのはチームとして反省して次につなげよう。
・勝ちに対するこだわりをもって、細かいプレーを大事にしていこう。
はまださん
・2部のチーム相手にこの結果ということを受け止めて、残りの練習を大切にしよう。
・甘い球に手が出ないのはスイングに自信がないからだと思う。もっとバットを振ろう。
・できることとできないことを区別して、できることの精度を上げていこう。










お疲れさまです!
更新遅くなってすみません…
この試合はリーグ前最後の練習試合でした。試合を通して学ぶべき点、反省すべき点がたくさん見つかったと思います。私はミーティングまで残れませんでしたが、メモを見て確かにその通りだなー、と思うところが多かったです。
今回はみなさんにいろいろと手伝ってもらって本当に助かりました(__)
ありがとうございます(__)
まだまだ力不足ですが、これから頑張ります( ・∇・)
リーグまであと少し、気持ち高めて集中して練習していきましょう!
ではまた:-)