
練習試合

ーポジションごとー
内野
(1試合目)
・フライやゴロがほとんどでミスなくできた。
・大津さんが調子よかったので守りやすかった。
・ワイルドピッチのときにピッチャーもキャッチャーもボールを追っていたので、ファーストとサードもホームのカバーに入るようにしよう。
(2試合目)
・体で止めることを意識しよう。
・貯金して新しいグローブ買います。
外野
(1試合目)
・ノックで高いフライを受けてこなかったせいかミスが出た。これからの練習でやっていこう。(内野も)
(2試合目)
・青木と一歩さんの間に打球が来たときに遠慮し合ってしまった。お互いの距離感がつかめてなかったので、ポジションについてから間のフライの練習をしていこう。
・外野が静かだった。意思疎通ができていなかった。
・走塁を考えたポジショニングをしていこう。
バッテリー
(1試合目)
・大津さんのピッチングがまとまっていた。
・キャッチャーとピッチャーのやり取りで、ピッチャーがもう少しわがままになってもいいと思う。
・サードとファーストのホームのカバーは継続していこう。
(2試合目)
・ピッチャーへの声かけが少なかった。
・内外野のコミュニケーションが取れていなかった。
・配球をかえてやれた。
・際どいコースに決められなかった。
ベンチ(山本)
・点差の共有ができていなかった。
・ピッチャーの特徴が分かったら1打席目から修正しよう。
マネージャー
・さかきさんが頑張ってボールを取りに行ってくれた。
・たかおさんがベンチでもプレー中でもピッチャーに声かけしていたのがよかった。
・2試合目は全体的に静かだった。
ー個人ー
はまださん
・1試合目、自分たちから点を取りにいけた。
・今日のいいイメージで大産戦に臨もう。
・2試合目、さかきさんの声は聞こえていたけど個人の声だけで、そこに乗っかっていく人がいなかった。点を取っても盛り上がりに欠けていた。
・小串がサインなくてもバントを決めていた。現状を考えて自分にできることをやろう。
さかきさん
・盛り上がりに欠けていた。
・つまっているときは先のランナーを見て走塁しよう。
・追い込まれてもしっかりボールを見れていた。
山口
・サードコーチャーはよく分かっていない人より、ランナーにはっきり言える人に統一したほうがいいと思う。
・小幡さんが初球から打っていたのでよかった。
青木
・一歩さんとの間の打球について、意思疎通ができていなかった。
一歩さん
・2試合目、ピッチャーと内野の間に距離があった。
・心に余裕がなかった。楽しんでやろう。
・今日は相手の走塁に助けられたのでおごらずにいこう。
・青木との間の打球について、ポジションを把握できていなかった。
鎌田さん
・フライアウトが少なかった。
・フェンスとの距離を確認して、フェンス際でも捕れるようにしよう。
北川
・最近の反省が生かされていた。
・他人のミスを自分に置き換えるようにしよう。
たかおさん
・2試合目、元気がなかった。流れが悪い回に、守っている自分もノリノリじゃなかった。
・今日も気が狂わないやつがいた。
・打撃の調子が悪いので修行します。
・情報共有ができていなかった。
ふじもんさん
・フライアウトが少なく、たたくバッティングができていた。
・北川の走塁がよかった。全体的に足を使っていた。
・2試合目、エラーがあったりしたのにタイムを1回しかかけなかった。ピッチャーからはかけにくいと思うので、内野も気にかけるようにしよう。
・ミスした後のプレーができていた。
・追い込まれても粘ってフォアボールを選べていた。
天田さん
・1試合目、大津さんのおかげで守りやすかった。継続していこう。
・追い込まれてからの見極めができていた。
・2試合目、ポンさんへの声かけが少なかった。盛り上がるべきところで盛り上がれなかった。大産戦に向けて、三振とか細かいところで盛り上がろう。
・攻撃で守りに入ってしまったところがあったので気をつけよう。
・大産戦までの一週間、何かやりたいことがあれば言ってください。自主練を大事にしていこう。
小幡さん
・盛り上がりに欠けていた。周りへの声かけが少なかった。
・追い込まれるまで待っている人がいた。積極的に打とう。
・相手のノックを見て試合に生かせていたのでよかった。
・ミスした後のプレーができていた。










お疲れさまです!
更新遅くなってすみません(_ _)
試合をしていただいた城山ドリームスさん、ありがとうございました!
今回は大産戦前の貴重な実践の場ということで、いろいろと課題も見つかったと思います。
大事な試合まであと一週間なんですね…緊張しますね(´`)
盛り上がりに欠けていたという意見が多かったので、大産戦では気が狂う人が続出するくらい元気にいきましょう(´▽`)♪
今週は雨が心配ですが、ちゃんと練習できるといいですね!
では:-)