10月8日(水)
OBさん:おいどんさん
練習メニュー
アップ、キャッチボール
ロンティー5球×2
バッピ2打席
カウント
自主練
ダウン、整地
ミーティング内容
はまだ
・ロンティーで、守備の人数が少なくできていた。
・トスの球に対してしっかりととらえきれていなかったので、2周あるうちで修正していこう。
・バッピで、一歩がスクイズをしていていつもと違う得点パターンをしていてよかった。
・とれるアウトをとりきれていないことがあったので、1球1球大切にしよう。
さかき
・バッピで、バントを失敗している人がいたので、周りにアドバイスを求めるなどしよう。
・思い込みでプレーしないようにしよう
・大津の甘いチェンジアップを誰も振れていなかった
おぐし
・ロンティーで、早めに声をだしてカバーに行くようにしよう
・バッピで、得点に結びつくプレーをしよう
たかお
・バッピで、冷えないよう声を出そう。ピッチャーにも声掛けしよう。
ふじもと
・バッピで、サードにバントしたが、プレスが強くて2塁でアウトにされてしまったので、1か3塁のどっちがプレスをかけてくるか見て転がす方向を判断しよう
一歩
・間のフライに関して、守備についたとき、周りの守備位置を見るようにしよう
北川
・カウントで、広い視野を持ったプレーをしよう
平山
・大津が投げ急いでいたので、声掛けをしよう
山本
・カウントで、ファースト守ってたが、見えるかぎりぎりのとこやったから、送球をていねいにしよう
青木
・ロンティーで、暗くなるにつれて声が小さくなったので、ずっと大きな声を出せるようにしよう。
・個人的には、バッピのバントミスや、走塁ミスに気をつけたい。
かまちゃん
・バッピで、カウントが追い込まれるとやりたいことができなくなるので、やりたいことは追い込まれる前にやろう。
・カウントで、暗くなってきて見えないときは見えないと言って早めに避けよう。
ふじもん
・ロンティーで、手首を返して打つようにしよう。
・外野ノック用のティーネットが置いてあったので、空いてる時間にそれでティーするとかしよう。
・バッピで、たれてくるボールに対してのバントミスが多かった。どっちにバントを転がすかあらかじめ確認しておこう。
・ファールゾーンにとんだときタッチアップの準備をしておこう。
・カウントで、決めつけのプレーをしないようにしよう。
・ランナーコーチャーの練習もしっかりしよう。
みるきー
・ロンティーで、守備少なくできてた分、声が小さかったので、打つの待ってる人も声だそう。
・ゴロをとるとき、足が止まってる人が多かった。足動かしてプレスかけながら守備しよう。
・バッピで、自分の中でアウトカウントや打順を設定して走塁しよう。
・外野のプレスが弱かったので、おろそかにならんようにしよう。
おばた
・キャッチボールの時間終わってからノックとかしててよかった。
・カウントで、実践練習があまりできないなかで、工夫して練習していこう。
お疲れ様です!
今日は久しぶりにカウントがありました!
おいどんさんノッカーありがとうございましたm(__)m
週末台風ですね(T_T)
今まで延期なしできてたので、晴れてほしいなぁと思います(:_;)
寒くなってきて風邪ひいてる人も出てきたので、体調管理しっかりしましょう!いっぱいご飯食べてしっかり寝てください(*^o^*)
では、お疲れ様でした(^ω^)