
OBさん:岩田さん、うえぽんさん、たっちゃんさん、生田さん、ぽんさん、村田さん

アップ、キャッチボール
ロンティー10球
マシン6×2周
ノック(内外分かれて)
カウント7回


○マシン、叩く意識ある人もいたけど、ただバットを振ってるだけの人もいた。2周目で修正しきれていなかった。
○守備位置が変わったのでアドバイスし合おう。僕はサードに慣れてないのんでアドバイスください。

○ノック、内野は取りやすいバウンドで取れてない。前でたりしよう。
○外野は肩があまり強くないので遠投などして肩強くしていこう。

○カウントで、ランコーにいち早く行ってくれたのはポンさんだった。現役しっかり気を回していこう。

○新しいこと挑戦していこう。また、そのときにアドバイスしあおう。
○新しいことへの挑戦でも基本は忘れないように確認しよう。
○6月15日の市大戦にむけて調整していこう。

○4回生さんが引退されて、活気がなくなった。新チーム、もっと元気出していこう。
○風邪を引いてる人もいるので体調管理しっかりしよう。

○外野ノック、一歩目が遅い。一歩目大事にしていこう。
○カウントで初めに内野に入った小幡さんがそのあと普通にランナーいってた。もっと外野に対する意欲をもってください。

○倉庫の鍵しめましょう。

○ノック、内外わかれて数受けることができた。でも、ただ受けるだけになってしまっていた。ちゃんと、とる→ステップ→投げるとやっていこう。送球もひくくしよう。
○カウント、ファースト守ってて、ファーストベース踏めない時があった。ちゃんとノックから確認しておく。

○2部に昇格したけれど、まだまだ2部の下の方なのは確かなので気持ち新たに意識高くやっていこう。
○マシン、叩くときにダウンスイングにならないように工夫しよう。
○これから戦っていくピッチャーは球速も速く、球種も増える。マシンやバッピで立ち位置かえたり工夫をしていこう。
○小技の練習していこう。
○ノック、内野、次の動きにいこうとしすぎてる。丁寧にやっていこう。
○ノック、外野、腰をきって後ろにさがれてるのが一歩だけだった。できてる人は精度あげて、できてない人はできるように、お互いにアドバイスしあっていこう。
○外野、後ろから入るときにグラブ出して入っている。目で追って最後にグラブ出すように。
○カウント、外野は4つ刺せないときはカットに投げるようにしよう。
○ランナーの動きを確認して守備しよう。
○守備、ベースに入れてないことがあったので練習してつめていこう。
○体調管理しっかりしよう。

○2回生声少ない。ポンさんに頼りすぎている。
○ロンティー、バットしたから出てる。ゴロ転がすためにも上からだそう。
○2部では、これまでは決まっていたセーフティなどの小技が簡単には決まらなくなる。マシンなどで精度あげていこう。
○守備ではアドバイス求めれていたがマシンではあんましやった。
○ノック、数受けれるので雑になるのでなく一球一球考えて受けよう。
○アドバイスをもらってこんがらがるかもしれんが言われたこと全部はできないので一つずつやっていこう。











お疲れさまですっ(^ν^)
今日はたくさんのOBさんが来てくださいました

ノッカーしてくださったりアドバイスもらったり、ありがとうございました

またぜひ来てください(*゚v゚*)
練習後の自主練では各自が色んなことに取り組んでる姿がみられました。
山本君はピッチング練習頑張ってました(`・∀・´)
大津がアドバイスする場面もみられてよかったです

一回生はノック頑張ってました!
ティーは2、3回生が打ってました!
ふじもんが一歩にアドバイスしたり、みんなけっこう人の練習を見てるなぁとおもいました

全体練習中も、気づいたことをお互いにアドバイスしあって濃い練習にしていきましょう

バッティングフォームなどの動画を撮ったりもするのでそんなときはマネージャーにゆうてください(^O^)!
それでは金曜の練習で!
風邪引いてる人は早く治りますように…
お疲れさまでした


