2014.2.26(練習試合) | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

2月26日(水)晴れ

vs.兵庫県立大学@兵庫県立大学グラウンド


~ミーティング内容~

★ポジションごと★

☆バッテリー☆

・大津の球がよかった

・ストライクが欲しい時に浮いていたので修正するようにしたい

・キャッチャーはある程度止めれていたのでよかった

・シュート回転に速めに対応できるようにする

・ボディでとるようにする


☆外野☆

・前の、声掛けが少なかったという反省を生かせていた。

・全体的にプレスができていた

・カットの時、外野は声が聞こえていない時があるので、声と体で表現してください


☆内野☆

・前の、ベースカバーが緩かったという反省を生かし、ベースに入ることができていたのでよかった。

・カットで刺す機会はなかったが、カットでつなげるのはできていてよかった

・しーんとなりすぎていたので、ピッチャーに声掛けできたらよかった


☆マネージャー☆

・1試合目、さかきが声掛けをたくさんしていたのでよかった

・2試合目、集中力がなく、元気がないようにみえました

・2試合目、スコアが大変だったけど、立て直してよかった

・カウント版の間違いが多くてごめんなさい

・1回生が片付けを手伝ってくれてよかった

・前より相手チームにあいさつできていてよかった


★個人★

☆大津☆

・ピッチングがノーコンで申し訳なかった

・たたきとかセーフティバントが少なかった

・2試合目、声が出ていなかったので出すようにしよう


☆一歩☆

・自分の中でストライクゾーンを設定してしまっていた

・内野のカットの距離感がよかった


☆村田さん☆

・入りから声が出ていなかったが、はまだは声を出していてよかった

・相手チームのゆるい感じにのまれていた

・淡泊な攻撃になってしまっていた

・2試合目、ヒットが4本なのに9点も入ってるけど、もう少し小技とか入れて相手をかきまわせたらよかった

・これからの練習試合では色々試すようにしよう

・点が入った瞬間は盛り上がるが、またすぐ盛り下がるので流れをしっかり作っていこう


☆おばた☆

・前日の練習ではこえが出ていたので、それを試合でもできるようにしよう

・二試合目、ピッチャーのコントロールが悪かったのに、ピッチャーを助けている人が多かった

・盗塁が結構できててよかった


☆ふじもん☆

・相手チームがなあなあやったからリーグでもかきまわしたりしよう

・ストライクゾーンは審判によって違うので、打者間でのコミュニケーションをもっととるようにしよう

・バッティングに関しては、早振りや体が開いている人などが多かったので、フォームの確認をするようにしよう

・守備に関しては、おばたのエラー以外目立ったミスがなくてよかった

・外野との連携が結構できていた

・あいさつやトンボは前の反省をいかしてできていた

・声をもっとだそう


☆ミルキー☆

・小技を交えていてよかった

・打った後、球がどこにあるのか確認しよう

・相手がベースカバーがおろそかやったので、積極的に次の塁を狙っていこう

・行きはあいさつできていたが、帰りは挨拶している人がいなかったので、しっかりやろう

・体を休めておこう






お疲れ様です!

ブログの更新遅れてしまってすいません…

新チームでの2回目の練習試合でした。

2試合中2勝できました!!

ミーティング内容より、前回の試合での反省を生かせている点が多くてよかったと思います。

また、この試合で見つかった課題もあると思うので、これからの練習で取り組んでいきましょう

また、長旅&2試合の疲れもたまっていると思うので、ゆっくり休むようにしましょう


では、お疲れ様でした(*^▽^*)