2013.05.15 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

5月15日(水)晴れ

欠席:もりぞーさん

OBさん:生田さん


野球練習メニュー

アップ、キャッチボール

ロンティー(7球×2)

バッピ(ぽんさん:バント3球、フリー2打席  生田さん:フリー2打席)

ノック

ダウン、整地


野球ミーティング内容

もんふーじ

○バッピのバントで、バットが動いて手で行ってしまっているいる人がいた。

○暗くなってボールが見えないと危ない。自己管理しよう。


ロップ

○バッピで1回生がフルスイングしていたのがよかった。守備にプレッシャーを与えるので、上回生もしっかりスイングしていこう。


かまちゃん

○グラウンドが硬くてボールがはねた。そのためか腰が高くなりがちだった。下から入る意識もっていこう。

○この時期から紫外線はきついらしい。日焼け対策していこう。


ミルキー

○かまに付け足しで、日焼け止めは時間がたつと効果がなくなるので部活前に塗るといい。


村田さん

○元気なかった。ノックのとき1回生のいっぽが頑張って声出していた。上回生、しっかり引っ張っていこう!

○バッピでは守備がしっかりしていないと、バッターもいろいろ試すことができない。

○バッピでの1回生のフルスイングがよかった!上回生は自分に何が必要かをきちんと考えたスイングをしていこう。

○ノック、腰低くしてバウンドに対応していこう。

○外野ノックで、目切が早いことがあった。

○外野ノックで、外野はもっと攻めていこう。

○上回生が1回生にもっとアドバイスをしたりしていこう。

○鎌田と天田に付け足しで、日焼け止めは2時間ごとにこまめに塗りなおすとよい。


ぽんさん

○シーンの時間をなくそう。思いついたことをどんどん言って、コミュニケーションをとりながら練習を盛り上げよう。

○ロンティーでスイングがいい人、悪い人の差があった。打球の質が見えるロンティーで、確認していこう。

○ロンティーの守備も有効に使っていこう

○バント、自分の理想の形をみつけよう

○バッピ、あまり振れていなかった。この時期に打ち込むことができるかが大切。

○1回生が積極的にバットを振れていたのがよかった。

○ノックでは、送球ミスが目立った。基本はキャッチボール。ノックの前にもキャッチボールの時間を取っているので有効につかおう。

○1回生が声を出せていてよかった。

○体調管理に気を付けよう!


生田さん

○1回生に技術面など伝えることをきちんと伝えてコミュニケーションをとっていこう。



野球野球野球野球野球野球

おつかれさまです(●^o^●)


今日は生田さんが引退後初で来てくださいました~!

バッピ、ノッカーありがとうございました!

また来てください音譜

1回生も4人来てくれました♪

1回生、とても吸収が早いです(´∀`)

そしてしっかり声もだして頑張ってくれています!

上回生もしっかり引っ張っていけるように技術面や声の面でも頑張っていきましょう!!


最近一気に暑くなってきましたねビックリマーク

かまちゃん、ミルキー、村田さんの紫外線対策情報、すごいです(笑)

女子力o(〃^▽^〃)o

私も選手さんの女子力に負けてられないと思ってちょっと調べてみました~★

紫外線を浴びると、皮膚に活性酸素っていうやつが発生するらしくって、それが皮膚を酸化させてシミになるそうです!

まぁ活性酸素が何かはよくわからないので理系の方に聞いてください(笑)

紫外線対策にいい栄養素はビタミンC、ビタミンEだそうです!

ビタミンCはレモンとかアセロラ、ビタミンEはナッツ類などに多く含まれるらしいです(^∇^)

美味しいもの食べて、紫外線対策していきましょう♪

以上、私からの情報でしたー☆


金曜日はラストビラ配りです。

勧誘頑張ります('-^*)/


ではではまた練習でひらめき電球

お疲れ様でしたε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ