2013.03.27 | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

3月27日(水)くもり雨


欠席:モリゾーさん

OBさん:がわさん、木場さん


野球練習内容

アップ、キャッチボール、トス

ロンティー(10球×2)

マシン(フリー7球×2週)

バッピ

ノック

塁間ダッシュ

ダウン、整地

ビラ配り


野球ミーティング内容

いくてぃーさん

○バッピで、甘い球を見逃している人がまだいる。

○バッピで、キャッチャーのリードを考えて球を読もう。

○ノック、後半集中がきれて、エラーやミスがみられた。怪我にもつながるので集中切らさずやっていこう。


斉藤さん

○バッピで、狙い球を絞って打とう。

○バッピやノックで、守備のミス、集中力の欠けたプレーが多すぎ。試合ででてしまう。しまっていこう。


たっちゃんさん

○柔軟とかをしっかりして疲れをとろう。


かまちゃん

○内野ノック→外野ノックを素早くで来るように外野は準備しておこう。


ふじもん

○バッティングの調子が良くない人がいるので、アドバイスを。


ミルキー

○体が温まっていても腰が痛い。どうすればいいですか?アドバイスください。

 →集合前の時間を有効に使ってアップを入念にしてみては??(村田さん)


村田さん

○雰囲気が悪かった。まずは声出して集中力をたかめていこう。

○人のバッティングを見てアドバイスをかける姿勢がもっと必要!

○バッピで、エンドランとかを狙ってやるときにしっかり決めれるようにしよう。

○ノックで斉藤さんがアドバイスをくれていたが、1,2回生からのアドバイスの声がもっとあればよかった。


ぽんさん

○自分の行動に責任を持とう。

○単調な球が来るマシンでまず盛り上がっていこう!

○バッピで、追い込まれてバントができない場面があった。早いカウントからバントをきめていこう。

○スクイズで、フライをあげないように。

○スクイズ、エンドランでの力の入れ具合は基本と同じ。力まないようにしよう。

○バッピやマシンで、打つポイントや手首の返しなど基本的なことを確認していこう。

○ノックでポロポロする人は、腰の高さ、グラブの面の向き、一歩目など基本を意識しなおそう。



野球野球野球野球野球野球野球


おつかれさまです♪

今日は雨が怪しかったけれど無事にもちましたね(*^▽^*)

よかったです!


ビラ配りもありがとうございました!

ビラ配り後にはポンさんと村田さんがお互いにアドバイスしながらティーされてました。

普段の練習でも、一人一人が人のプレーを見てもっとアドバイスし合えるといいですね音譜


今日は全体的に疲れがみられましたね。。

明日でしっかり疲れをとって、金曜日からまたがんばっていきましょうビックリマーク


今日3月27日は、鎌ちゃんの誕生日でした!

かまちゃんおめでとう★★



ではでは金曜日に、疲れを取って元気な状態で会いましょう♪

おつかれさまでしたヾ(@^▽^@)ノ