秋リーグ 第1戦vs.兵庫教育大学さん | 大阪府立大学男子ソフトボール部

大阪府立大学男子ソフトボール部

部員なら誰でも書けます!
どんどん自由に書いてください! 

このブログで練習記録も更新していくので
みてください(^^)

コメントもお待ちしております!

とにかく嬉しかったので書きますクラッカー


本日が秋リーグ初戦でした!

強豪・兵庫教育大学さんが相手でした。


1回表 

2番生田のセンター前ヒット、3番国沢のバントヒット(笑)をからめて1アウト1・2塁とし、

4番岩田のフェンス直撃打で1点先制

(1-0)


1回裏

先頭打者にヒットを許すものの、後続を抑え無失点で乗り切る

(1-0)


2回表

先頭の7番宇治川・8番斎藤の連打でノーアウト1・2塁

9番木場の犠打により1アウト1・2塁

1番上杉・2番生田・3番国沢の連打で3点追加!

(4-0)


2回裏

1点返される

(4-1)


3回表

3人で攻撃終了

(4-1)


3回裏

長単打を浴び、2点返される

(4-3)


4回表

チャンスを作るも得点できず

(4-3)


4回裏

先発宇治川が7・8・9番を三者凡退に抑え流れをたぐり寄せる

(4-3)


5回表

守備からリズムを作って・・・

と言いたいところだったが4番岩田5番西川と倒れツーアウトで

本日2三振の6番楠本

みんなが早々に守備につく為グローブを構えた瞬間!!!

ボフゴッ!

と汚い音を残して打球はレフトオーバーのランニングホームラン!

貴重な追加点をもぎとる

(5-3)


5回裏

相手チームは1番からの好打順

先頭をサード林がさばきワンアウト

次打者をレフトフライに打ち取りツーアウト

タイムリー長打を打たれた3番との対決

大きな大きなレフトフライに打ち取り三者凡退!

(5-3)


6回表(最終回)

ここで突き放すぞ!

キャプテンの一言が飛んだ(カッコえぇ~)

ワンアウトから9番木場がセンター前ヒット、1番上杉のデッドボールでランナーをためる

ツーアウトになり3番国沢がセンター前ヒットで1点追加

4番岩田・5番西川の連打、その後相手のエラーもからみ、

最後に8番斎藤のタイムリーでこの回一挙に5点追加!

(10-3)


6回裏

4番の打球をサード林がはじくが、ショート斎藤の神がかり的なカバーリングにより1塁封殺

その後連打を浴びるが、流れにのって先発宇治川が最後の打者をきっちり打ち取り試合終了

(10-3)




見事二部復帰初戦で勝利をモノにしました。


勝因としては

試合前ノックで相も変わらずむちゃくちゃなパフォーマンスをやったこと

先制点がとれたこと

点を取られたときに最小失点で抑えれたこと

取られてはいけないイニング(今日は4回)をしっかり打ちとったこと

試合の動きが止まったときに先に点がとれたこと(楠本の本塁打)

ダメ押しをしっかりできたこと

バッテリーがどっしりとしていたこと

ベンチからの的確な声の応援

などがあげられるでしょう


ですが、

先頭打者の出塁または打ち取りがしっかりできたわけではなく、

相手に助けられた部分が多かったことも確かです。

また、

スクイズ失敗や走塁ミスもありました。

二部で安定して勝ち上がっていくためには、そういったミスをなくしていくほかありません。

さらに、

追加点が取れるまでに時間がかかったことは今後致命傷になりかねません。

相手に流れを渡さないためにも、毎回得点できるように先頭打者は意識を高めましょう。



本日のMVPは

猛打賞の国沢くんでしょう。勝ったチームで一人、気を吐いていましたからね。

次の試合は他の人が獲って欲しいですなっ。ハッハッハッハ。



次は10日(月)に佛教大学と試合があります

OBの方々がまた応援きてくれますので頑張りましょう!

旋風巻き起こしたるでぇぇぇぇぇ~~~~~!




あと一つだけ、、、

僕らはまだ二部ではありません。

この土俵で結果を残してこそ、二部として認められることを決して忘れないように。


謙虚に

1アウトずつ

謙虚に

1点ずつ


全員ソフトボール!