磨き上げる。 | 注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!”

磨き上げる。

 

 

バレンタインデーの定番がチョコだとすると、ホワイトデーの定番って何だろう!?と考えた結果、

「使える物」という結論になり、相方に何がいいのか聞いてみたところ、「BAG」と言うので、

さりげなくスルーしましたσ(^_^;)

 

菊池です。

 

さてさて、現在の業務で使用しているツールやフォーマット。

 

長年、使用している物ほど、理に適った物や使い易いと感じるものが多かったりしていますが、

それは、それらを目的別に改良したり、使い勝手や成果を見て今に至っている事が多いのが現状。

 

うちのように、人事異動を積極的に実施する組織で、その対象者は、変わった環境に慣れる事が

最優先になり、業務毎に使用する物の意味や根拠などは、あまり考える事無く、目の前の

業務に追われる事がしばしば。

 

よって、キャリアの浅いスタッフほど、経験も無いので、そこに「何故!?」という意図がありません。

 

この「何故!?」が無くなると、磨き上げるという思考が停止し、気付くと非常にリスクの高い選択を

してしまっている事も多く見受けられます。

 

画像の靴のように、ピッカピカの状態を維持するためにも、常に自分の思考を磨き上げ続ける

ためには、この「何故!?」という意図を持って、事に当たり続ける必要があり、そういう文化が

組織を強くするんだと思います。

 

今年から事業部内の各セクション別に行うプレゼン大会も、この「何故!?」がキーワードになり、

結果、進化へ繋がる事を期待しています。

 

まさに、「継続はチカラなり」ですね(-^□^-)

 

それでは、また。

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/