反覆・継続・計測。
昨夜は家族4人で、初の焼き肉屋さんへ(^O^)/
我が家のチビたちは、どちらかと言うと「食」への興味は今ひとつで、餃子と回転寿司以外は
別に食べなくてもいいやぐらいの夕食は家派。
そんな中、たまには4人で外食でもという、相方の希望で近所の焼肉店へ行ったわけですが、
どうせ、チョロッと食べてはお腹一杯とか言っちゃうんだろうなと思いきや、一丁前にガッツク
あたりは、流石メンズだなと\(゜□゜)/
・・・・お会計は、僕の予想を遥かに越えておりました(゚_゚i)
子の成長は、焼肉で確実に計れますねσ(^_^;)
菊池です。
さてさて、本日は月次の役員・執行部会議。
本年度の業績着地点も、ほぼほぼ確定し、あとは微量のズレを無くすのみ。
思い起こせば、昨年末に描いた絵通りかと言えば、中々そうも行かずでした。
それでもそういう中で、成長を著しく感じれたスタッフも居るので、未来への楽しみは更に広がり、
来年への期待も希望も膨らんでしまいますv(^-^)v
数字は現状を表す、確かな指標でありますので、年頭に掲げた目標へ到達できたのか、否か、
また、その結果を踏まえて、次年度は、どういう思考で取り組むべきか、などなど。
悩みは尽きませんが、やるべき事は明確ですσ(^_^;)
「やり切る」という、ひとつの結果に向かって、出来ない理由を頭に過ぎらせない体質に
なるぐらい、「量・質・期限」にこだわったトレーニングの実施・継続と、実践での結果の
計測の反覆こそが、今年掲げた旗へ到達できなかったスタッフの逆転策だと確信しています。
来年は、他事業部との合同での勉強会も実施できそうですし、残りの期間で目標到達へ向けて
走りつつ、来年の準備を最高品質にする行動を両輪で過す1ヶ月になりそうです。
「そうは言うけど、現実は・・・。」
このコトバうやイメージを過ぎらせたら、絶対に結果を出せない事は、僕でも保証できますよ(^^ゞ
ならば、やっぱりやるだけですね(-^□^-)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/